東京都千代田区外神田のシーフードカレー@ジャンカレー

「東京都千代田区外神田のシーフードカレー@ジャンカレー」のアイキャッチ画像

神田はカレーライスの聖地とも言えよう。

カレーライスにゃかなわないキュウです!皆さん食欲の秋を謳歌していますか?

え?イマイチ秋らしくないからそんな気にもなれないって?

それではそんなあなた方へ送るカレーライスを紹介しましょう。

f:id:kyu_com:20161001104303j:plain

東京秋葉原のパーツ街を抜けて蔵前橋通りを左に曲がり、明神坂下の交差点の角にある秋葉原を代表するカレーライス店ジャンカレーにお昼ごはんを食べに行ってきました。

f:id:kyu_com:20161001104507j:plain

交差点の角にあるレンガ調のタイルと赤い看板が目印です。

たぶん行けばすぐに解ると思いますよ。

f:id:kyu_com:20161001105126j:plain

食券を買ってから席に付きます。

右側には「当店の大盛りは本当に大盛りです。ご注意下さい」の文字が・・・

ほう・・・コレは私に対する挑戦状とも受ける言葉ですね・・・

シーフードカレー普通盛り900円

f:id:kyu_com:20161001105638j:plain

はい!コレで普通盛りです。分かりにくですが、ご飯の量が通常のお店の大盛りくらいありますw

f:id:kyu_com:20161001105742j:plain

広角レンズで撮影するとこんな感じになります。なかなかボリュームのあるカレーライスです。

この手のタイプはもう考えながら写真を撮りながら食べると満腹中枢が即刺激されて食べきれない恐れがあるので一心不乱に食べ尽します。

シーフードカレーのお味の方は、とにかく具材が大きめで食べごたえがあります。口の中に海の幸がフンダンに放り込まれて

まるで海の宝石箱や〜

ホタテやイカのエビなどが奏でるハーモニーは何とも言えません。

そしてココのカレーライスの特徴は兎に角ごはんが多い!特に辛くはないので辛いの苦手な人もイケるんですが、普通盛りでもご飯が他店の大盛り以上あるので気をつけてください。

ここのカレーライスを食べてると頭の中にこの曲が流れます。

カレーはちょっぴりじゃないけどライスがたっぷりなので食べた方に気をつけないとご飯だけが残りますw

それでは大盛りがどんなものかを見てみましょう。

f:id:kyu_com:20161001110952j:plain

先日偉大なる右腕(ラブライブ!に興味はナシ)を連れ行った時(割り勘だけど)に無理やり大盛りを注文させて食べさせた訳なんですが、その時の感想を

右腕「これご飯の量は普通にイケるけどちょっとルーが足らないっすね。福神漬全部たべちゃっても平気かな?」

と言うので、流石にお店に悪いので僕が追加のルー100円を奢りました。

ご飯が多いと何とも幸せになれますね。お腹いっぱいでお店を出ました。

さいごに

今朝起きたらこんなニュースが流れてきました。

kanda.keizai.biz

毎年11月頃に神田カレーグランプリってイベントを都営新宿線の小川町駅の近くで開催されているのですが、今年もこの季節がやってきました。

僕も昨年久しぶりに色んなカレーライスを食べに行ってきたのですが、やっぱりお祭りの雰囲気で楽しいですね。

kanda-curry.com

今年も見事ジャンカレーがグランプリ出場店として選ばれたので覗きに行ってみようと思います。

またSNSに投稿するとカレー粉貰えるかな〜?

カレー粉を使い切ってしまったあの娘にプレゼントしようかな・・・

それじゃ~またノシ

当ブログは他にも秋葉原のグルメを紹介しています。

https://www.https://kyu7.com//31/akibaramenmatome/

https://www.https://kyu7.com//20/2017-11-20-%E7%A5%9E%E4%BF%9D%E7%94%BA%E3%81%AE%E7%82%92%E9%A3%AF%E5%B1%8B%E4%B8%80%E3%81%A7xo%E3%82%B8%E3%83%A3%E3%83%B3%E7%82%92%E9%A3%AF%E3%81%A8%E3%83%91%E3%83%AA%E3%83%91%E3%83%AA%E9%A4%83/

https://www.https://kyu7.com//23/fjiyamakare/