こんばんは飯自爆テロの時間です。
最近はダイエット中の為あまりラーメンを食べなくなりました。
しかし1週間に1度位はラーメン食べたいし秋葉原のラーメンまとめ記事の更新もしていかないといけないので、心を鬼にしてラーメンを食べに行きました。
激戦区にある1店
今回食べに行ったラーメン店は末広町駅を降りて蔵前橋通りを神田明神に向かって歩いていくと比較的新しい?(前蕎麦屋かな何かだったよね?)お店の百年本舗が見えてきます。
最近この周辺もラーメン屋が増えてなにげに激戦区のこの辺りですがコチラのお店もそんなところで営業されています。
入り口を入って右側にある食券機で食券を買って店員さんに渡します。
百年まぜそば(辛口)880円生姜ごはん120円
久しぶりに麺とごはんのコラボレーション!炭水化物と炭水化物の夢のコラボレーションです!
ごはんはセルフサービスの旨を最初に店員さんから伝えられたのでお店の奥にある炊飯器を目指します!
生姜ごはんのお替りは自由とは嬉しい!たくさん食べましょう!
炊飯器の蓋をあけると生姜と醤油の良い香りが漂ってきます(ゴクリ
なかなか良さげな炊き加減ですがココでごはんだけバクついてしまってはまぜそばを食べたときの感動がありません。がまんします。
しばらく待ってまぜそばが到着しました!
こちらのまぜそばは麺を大盛り400、300、200から選べて醤油か辛口を選べます。
と、言うことで僕は生姜ごはんも食べるので麺300グラムと最近辛いのが克服しつつあるので辛口をチョイス!
俺の炭水化物祭り開催です!
低温調理されたローストポークが最高に美味でした。
まぜてたところで麺を食べます。
太麺の平打ち麺はモチモチしていて弾力のある触感の麺、そしてタレが良く絡んで非常に美味しいです。
辛口にしたのでピリッと辛いですがそこまでは辛くないですね。
ちょっと残念だったのが初めて来店したので醤油を食べてみてから辛口にしてみれば良かったとちょっと後悔しました。
初めて行ったお店はその店のオーソドックスなスタイルのラーメンを食べるのが今までのセオリーだったのですが、ちょっと冒険しちゃいましたね。
そうそう忘れちゃいけないのが卓上調味料の存在です。
赤い壺がおろしニンニク
黒い壺がおろし生姜
でした。
ちょっと喉が痛くて風邪気味って事もあり、ニンニクを大量にまぜそばの上に載せましたw
ニンニクを混ぜて一緒に食べたらめちゃくちゃ美味い!
一気に食欲が拡大します!
そしてローストポークをご飯に乗せて一緒に食べると簡易ローストポーク丼が食べられますw
なお、ランチタイム時にはお好きな麺と一緒に+180円でお好きなハーフ丼が選べるそうです。
僕は次回行ったときにオーソドックスなラーメンとハーフ丼を選んじゃおうと思います!
ガツガツ食べて完食したあとに思ったことは
酢を入れたら絶対に美味しかったよな・・・
アクセスとか
営業時間:11:00〜22:00
定休日:無休
近隣にもラーメン店が多数あるので時間をずらしさえすれば並ぶことなく食べられると思います。
https://twitter.com/100nenhonpo
さいごに
スタンプカードを6個貯めてゴールドカードになると裏メニューが注文出来るみたいです・・・いろいろラーメンの種類があるから通ってみようかな・・・
次は肉汁中華ソバ食べよっとw
それじゃまた〜ノシ