最近仕事がちょっと忙しくなり少し安心しているキュウです。
本日も会社に仕事にと悩める方たちに送る内容です。
適当に読んでやってください。
昨日僕が社畜にならなくて逃げだした話をかいつまんで書きました。
僕は現在自営業で仕事をしているのですが、 最近読んでるブログでも起業を匂わす記事をいくつか読みます。
大抵みんな仕事や会社に何か悩みを持っていてそれで起業したり副業をしたりとしている様です。もちろんまだ学生だけど将来的には独立って人もいるかな。
本日はもし起業するならこうした方がいいよ〜って事を書いてみようかと思います。
あくまで僕個人が体験した基に記事を書いてるので全ての方に当てはまるかは解りませんが、参考になったら幸いです。
独立をした理由
僕が起業した理由は以前にも書きましたが、妻が他界して幼かった娘の面倒を見るため僕は時間的に自由になりたいので独立をしました。
当時実はお金に不自由はしていなかったのですが、毎月の運用する資金は借金してまかなっていましたが、幸運にも1年ほどで借金は返済できました。
何故お金に不自由はしていなかったと言いますと、当時から本業以外にも収入がありました。
ぼくは以前より投資をおこなっていてもちろん現在も株式投資をやっています。年間の配当で30代のサラリーマンの平均年収くらいは配当のみで賄っています。
ただそのお金は僕が汗水たらして貯めたお金を投資にまわした結果運良くココまで育ったのでそのお金は余生の為に娘の今後の人生に必要になるかもしれないので手を付けていません。
なので借金をして独立をしました。
独立をするなら得意分野でした方が良いよ
よく投資をしてるんだ〜というと
「何故それだけ利益も出てるのに投資で生活しないの?」
と言われる事もあります。もちろん選択肢のひとつとして考えました。
考えましたが僕は投資の専門家でも経済に精通しているわけでも無いので投資で食ってく事は選択肢から捨てました。
僕の得意分野は建築関係しか無かったので建築業でも割りとニッチな分野で仕事をしています。ニッチなぶん暇な時も有るけれど仕事は切れないでそこそこありますw建築士の資格とか他にも資格は色々と持ってるし。
よくブログで見るのは副業でアフィリエイトをやっている方が本業の収入を超えたからアフィリエイトで独立するって記事をみると
おっとチョイと待ちなよ
って思います。
直接コメントやブコメに書いたりはしませんけど・・・
例えば就職する時に学校でその分野の勉強をするじゃないですか?僕は大学は行ったことないので解らないのですが、僕は定時制の工業高校で建築科に行きそこそこ成績も良かったしサボったりもしなかったので専門学校は特待生で授業料も無料で通えました。
もちろん建築科ね。
設計事務所でバイトしながら学校も建築の学校なのでもちろん就職も昨日書いたゼネコンに就職をしました。
いろいろとあったけどやっぱり独立する時は建築業で独立をして現在に至るわけです。
僕の得意分野なので建築に関する知識は広く浅くで乏しいですが、窮地に陥った時とかもどうのようにして対処出来るかノウハウがありますし、関係業者も知っているのですぐに対応出来ます。
しかし投資のみでとなると、例えば2009年のリーマンショックなどで経済の乱高下に巻き込まれた時はもちろん僕のような弱小はチリのように消えると思います。
※投資関連の記事
https://www.https://kyu7.com//02/2016-07-02-211000/
副業で利益があってもそれは副業と割り切り自分の得意分野で起業した方が後々の不安は解消されると思います。
副業は続けたほうが良い
収入は大いに越した方が良いので副業は続けたほうが良です。独立すると本業での収入は最初ほとんど無いと思うので。
そして複数から収益が有ることによって心の安定が保たれますw
僕は基本チキンな性格なので 仕事の依頼がない日々が続くと
「あぁ・・・皆ぼくの事を忘れてしまってるんじゃないか・・・?」
と超絶に不安になります。
そして株価をみたり、FXでちょっと稼げたりすると安心しますw
起業したいと思ったら先ず行動
起業するならと色々メリット、デメリットを考えてしまうかも知れませんが、ある程度の資金と目処がたったらもう考えないで即行動に移した方が良いです。
デメリットを考えると正直最初はデメリットしか思い浮かばないのでwそうなると中々行動に移すのも難しいのでココは思い立ったらそく行動に移しましょう。
クレジットカードとローンは会社員の間に作っとけ
これを独立してからと思うと先ずムリですw
独立して10年経ちますが未だにクレジットカードは審査落ちしますw一応信用の為に公的機関で借金をして返済もしているのですが未だにクレジットカードは審査落ちします。
先日もスルガ銀行のキャッシングローンで利率の良いのがありますと営業の電話が掛かってきてお願いをしましたが利率が安くて大きいお金のを借りられるキャッシングローンの審査は通りませんでした。
調べてから電話よこせと思いましたがね。(キャッシングローンなんか使いませんがw
超個人的まとめ
- 独立するなら自分の得意分野を活かそう
- 副業は副業と割り切ろう
- 収入は色んな方面から得られるようにしておこう
- 考え過ぎは良くない思いったったら即行動
- ローンとクレカは作っとけ
さいごに
最初は使えるものを最大限に使い起業するのがお薦めです。
今まで積み重ねたスキルは決して無駄にならないので起業をするなら得意分野で行うことをお薦めします。
さあみんなで起業しようぜ!
それじゃ~またノシ