大盛りまで同一料金がうれしい!秋葉原駅前『つけ麺やすべえ』のつけ麺と野菜トッピング!@外神田

「大盛りまで同一料金がうれしい!秋葉原駅前『つけ麺やすべえ』のつけ麺と野菜トッピング!@外神田」のアイキャッチ画像

どうもキュウです!本日は秋葉原のグルメ記事になります。

秋葉原駅の電気街口を出て目の前にあるセガのゲーセンから流れるラブライブ!の曲を聴きながら裏手にあるビルの地下にあるのがつけ麺の人気店やすべえがあります。

僕がつけ麺を食べるときの基準とするお店が「つけ麺屋やすべえ」です。

なんといっても嬉しいのが並盛りから大盛りまで同一料金!

並盛り・・・220g

中盛り・・・330g

大盛り・・・440g

と110グラムごとに増えていくのも特徴です!

食券機で麺の量を選べるのでお好みの量を選んで購入しましょう。

何も言わずに食券を渡すと麺を冷水でシメた冷たい麺で提供されるので温かい麺がいい人はあつもりで!とお店の人に伝えましょう!

つけ麺中盛:720円 野菜:150円

f:id:kyu_com:20160530213740j:plain

スープは若干甘めの魚介系で卓上のトッピングの削り節をスープと麺にぶち込んで魚介の風味が更にUPします。

そして卓上にもう一つ「玉ねぎのみじん切り」が置いてありそれをスープに入れると玉ねぎの甘味がスープになじんで美味しいですよ。

麺はモッチリとした太麺で食べごたえがかなりあります。

歯切れは凄く良いのですが、よく噛んで食べないと食べ終えた後の満腹感でお腹がはち切れそうになります。

トッピングの種類も多いのですが、僕はだんぜん野菜をオススメします。

少し甘めのスープが野菜をさらに食べやすくしてくれます。

麺を食べ終えたら厨房にいる人に「スープ割をください!」と元気よく言いましょう!

スープ割りを飲むとさらに美味しいと思える一杯です。

ちょっと困った事なんですが、秋葉原駅の目の前に店舗が有るので昼時は結構時間をずらさないと並ぶ羽目になるかも。

尚、辛味つけ麺も料金同じであります、一度だけ僕も食べたことがあるのですが辛いのが苦手な僕は通常の半分くらいの速度で食べました(辛い!

ただ一般的にはそんなに辛くないようなので是非お試しあれw

アクセスとか

関連ランキング:つけ麺 | 秋葉原駅岩本町駅淡路町駅

さいごに

やすべえも最近は色んな所で見かける様になりましたね。何処に行っても結構混雑している印象がありますが、昼時でも割りとお客さんの回転が早い印象があります。

是非近所で見かけた際は食べてみてください。

それじゃ~またノシ

 秋葉原のラーメン店まとめました!

https://www.https://kyu7.com//31/akibaramenmatome/