どうもキュウ(@kyu7_com)です。
自宅の扇風機が壊れそうなんですよ・・・
1年のうちに扇風機を回していない時期は春と秋のみ。
暖房を使用中は必ず扇風機を回して部屋の空気をかき混ぜております。
昨今異常気象のお陰で夏と冬の期間が長くなり扇風機もそれなりに使用している時間が長いため扇風機を酷使している状況です。
夏でも冬でも扇風機回してます。
僕はエアコンが苦手でして、35歳を過ぎた辺りからエアコンが効き過ぎると身体が冷えて来てまるで丸の内に通うOLの様に夏でも長袖のパーカーを羽織ったりしてます。
なので真夏日以上の気温の時以外は自宅や事務所のエアコンは付けずに扇風機をフル回転させてますのよ。
まぁ我が家の場合夏どころか一年中扇風機は出しっぱなしで冬の暖房をつけてる時も扇風機を回して暖房効率を上げてます。
※一年中稼働している仕事部屋の扇風機
冬はちょっと上の方に扇風機を置いて回すと設定温度を低くしても結構すぐに部屋が暖まりますよ。
扇風機に異変が・・・
最近になってなんですが夏の命綱と言っても過言ではない仕事部屋の扇風機にスイッチを入れると、
ブルンブルン
とあり得ない音をたてながら回転しだして、挙動もヌルヌル動かないというか、
僕でも素手で止められそうなゆっくりと回転ししばらくしてからまともに動き出すんですよ。
そろそろ買い換えかな・・・と思うと
まともに動き出す
ほんと電化製品は乙女心のように難しいです。
そして検討へ
最近扇風機ひとつ取っても色んな種類があるじゃないですか。
羽無し扇風機とかなんか細長いのとか色々あって迷うのですが・・・
夏場快適に過ごす為にはどんなのが良いのかな・・・
Amazon先生でベストセラー1位に出てくるこのタイプがオーソドックスなんだけど、仕舞うことを考えると結構面倒だよな・・・
つか年中使ってるけどチョット邪魔くさい時があるので、今回はパスします。
この手のタワー型ってどうなんでしょうね?
コレだと僕の狭い仕事部屋でも邪魔にならなくて良さげな気もしますが。
コレだとちょっと小さいし仕事部屋の片隅にこんなの転がってたら間違いなく蹴飛ばすと思うのでパス
羽無しを見てみたら、ダイソンの扇風機にとうとう空気清浄機が付いたのか!
これは良いものだと思って値段を見たら
6万超え
ムリムリ!扇風機で6万払えません・・・
結論
色んな種類があるのでちょっとサイト見ただけだと解らないので明日にでも家電やでブラリ探してくるかな・・・
それではまた~ノシ
結局ダイソンの高いやつ買っちゃいました(≧∀≦)