もう日常に戻ったかお前ら
ハレとケの切り替えはきっちりとな
今日は2日目と3日目にコミケに参戦した際の戦利品を晒そうと思う。
戦利品の殆どは我が偉大なる右腕のお陰で手に入れることが出来たので彼には充分な休息と労いの言葉をかけてあげるとします。
C90戦利品
2日目
西a60a東京アクティブNEET`s
2日目の記事で触れましたがコチラのサークルで僕は艦隊フィルハーモニー交響楽団を手に入れました。
大人気ブラウザゲーム艦隊これくしょんのゲーム音楽をフルオーケストラで演奏しています。正直公式で出してる音楽CDよりも出来は良いですコレが1000円で手に入れられるなら安いですね。
一応こんな演奏をしていますってのを貼っておきます。
2日目はこれだけ手に入れて帰りました。
関連記事
https://www.https://kyu7.com//13/2016-08-13-210000/
3日目
西あ20a高機動プリン体
大人気アニメラブライブ!のスタッフ本になります。
昨年の夏コミでは同じラブライブ!のスタッフ本で薬用石鹸というサークルも頒布を行っていて先に薬用石鹸に並んだら数人手前で高機動プリン体の頒布本は手に入れることが出来なく悔しい思いをしたので今回は一番先に並んで手に入れました。
国木田花丸ちゃんのオマケ本は手に入れることが出来ませんでしたが非常に満足の行く作品です。
西れ58b White paper
絵柄は萌〜な感じですが、実はこの人「ヤマノススメ」と言う僕が日本の山岳漫画における3本の指に入ると思う山岳漫画を書いています。
可愛い女の子達が富士山に登ったり南アルプスに登ったりしています。そんなマンガの作者さんなら是非頒布本を手に入れなくてはと言うことで何年か前から必ず手に入れています。
西あ35a こもれびのーと
先ほど紹介した高機動プリン体に並んでいる時に「浅草甘味巡り&スカイツリー天丼編」という看板が見えたので今回完全にタイトル買いをしました。
内容は漫画で浅草周辺の甘味屋とスカツリー丼の紹介をされています。
漫画の内容もイイ話系で良かったです。
今回は新刊セットを買ってみましたが時間が無いのでまだ他の本は読んでません(何
自分で手に入れたのはココまで(何
ココから先は我が偉大なる右腕の功績を晒してみましょう。
東ポ30b 秋葉に住む
サークル名そのままの本を頒布しています。
僕が秋葉原に近い所に住むようになってからこの本は毎回コミケで手に入れています。前回の夏コミは評論が1日目だったので残念ながらコミケでは手に入れられなかったので委託販売をしている所で購入という形で手に入れました。
今回は秋葉原周辺の有名神社からこんな所に神社なんて有ったのかって神社まで幅広く取材をしていて今回も実に有意義な一冊になっています。ホントこの取材力には脱帽ものです。秋葉原のグルメ情報なんかもちょっと有って嬉しいです。
西ぽ32a はんぐりーべあー
SNS情報ナシ
頒布本は「あきばdeごはん」タイトル通り秋葉原の飲食店を紹介している本です。僕が秋葉原周辺のグルメ記事を書く時にはこのあきばdeごはんを参考にしてお店に行きます。僕のグルメ記事の投稿が少ないのは察してください(何
今回の本には以前僕も紹介した「凪」も紹介されていました。
東ポ31a 謎探りは紅茶
オタクの街というイメージの強い秋葉原ですが、そこは古きモダンな街神田の一部なので萌〜なお店の隣等にお洒落で落ち着いた喫茶店を紹介しています。
珈琲や紅茶だけじゃ無く豊富なサイドメニューも紹介されていてどれもコレも美味しそうですw
そしてBarの紹介本も僕が良く行くBARも紹介されていましたw混んじゃうと嫌なのにな〜w
秋葉原系の同人誌はココまでです。本当は自分で回れたらもっと他の頒布物をGetしてたかもしれませんがファンネル飛ばしただけなので・・・
東プ33a しろねこ帝国
日本酒について漫画で熱く解説している本です。今回は燗についてを熱く語られています。以前この方の頒布本を読んだ時は新潟の日本酒祭りのレポートなんかもあり日本酒好きの僕としては楽しみにしていた一冊です。
しかし僕は日本酒は冷派ですのであしからず。
東フ37b らっかせい
このサークルは確か2年前の冬コミで目について試し読みをして即既刊本を含め手に入れました。この本の何が凄いってお酒があまり飲めないのに飲み屋に行って美味しい肴を紹介している本なんですよ。
んで近所の立ち飲み屋とかも紹介してたのでフラッと行ってみたら、食べ物が本当に美味しかったです。食べ物が美味しいならって事で酒を頼むと酒も美味しい酒が揃ってる良いお店が揃った一冊になってます。
東フ36b さいころ文庫
フラッと彼女と評論島を探索していた時に見かけたので手に取り中身を拝見させて頂き手に入れた本です。
秋葉原や上野、神田などの立ち飲み屋をイラストで紹介していました。
僕がよく行くアキバの酒場も紹介されていてそのイラストがお店の特徴を良く捉えていて他のお店も期待出来そうな感じでした。
立ち飲み屋はフラッと飲むには良いですね。
東フ29b ラーメン さちこ
ファンネルから今回「東洋麺報舎」のラーメン四季報が原稿落ちしたとの連絡があり途方に暮れながらーめんの同人誌が多いエリアを回っていたら、可愛い女性が1人で汗をかきながら頒布していたので僕も足を止めて中身を拝見させて頂きました。(注:彼女も一緒です
なんでもコミケのサークル初参加ということで応援をする意味で手に入れたのですが、これまたこの本に16件ものラーメン店があり非常に充実した一冊になってました。
3日目関連記事
https://www.https://kyu7.com//15/2016-08-15-210000/
さいごに
どうでしょうか?
同人誌というと大抵の人が偏見を持って嫌う物を想像するかも知れませんが、アニメや漫画だけじゃなく色んなジャンルの同人誌が集まるので非常に楽しいですよ。
植物や料理のレシピ本、旅行記や小説レビューなんかもあり自分の好きな事をブログに書いてるのと変わりないと思います。
1人でも多くの方がコミックマーケットと言うオタクの祭典を少しでも偏見を持たずに見ていただければ、4年後の東京オリンピックの時もビックサイトで開催出来ると思います。
そうそう昨日書いた記事のアクセス数が異常に伸びて僕はびっくりしました。
あと2ちゃんねるに晒した奴誰だよ?
しかも全然知らない板で知らないスレでびびったぞw
まあ良いけどさ(何
そんなこんなで楽しくコミケに参加して楽しくコミケの記事を書いて実に充実した夏休みを過ごせました。
また冬コミでお逢いしましょう!
それじゃ~またノシ