お金になる仕事をキャンセルしてお金にならない仕事のために赴いた西新宿。
時に理不尽な要求にも応えなければいけないのに、解ってはいるけど腹が立つ。腹が立ったら腹が減ったので、ラーメンでもと思い西新宿のあたりをブラブラ。
そう言えば以前アキバで食べた煮干しラーメンの凪が新宿だなと思い調べ食べてレビューしてやろうと一匹の雄は思い、凪西口分店を目指すことに。昼だったのでキャッチが1人もいなかったので天下の宝刀お断りブレードを披露することは出来ませんでした。
お昼時だったのでお店の前でお弁当を売っていました。店内は満席だったので弁当でも買って中央公園あたりで弁当でも良いかな?と思いましたが、外は冷たい風が吹き付け、懐が寂しい僕の心も冷え切っていたので、せめて美味しいラーメンで身体を温めようと思い、少々待つことに。
食券機で食券を買い外に書いてたあった能書きを途中まで読みながら、待つことしばし、テーブル席が空いたので、相席になりますがどうぞと事なので着席。
相席で素敵な女性が来たらどうしよう?とニヤニヤと妄想していたら、相席で座ったのは、ダンディなおじさまでしたorz
ココは食券に自分の好みの硬さ、味、油の量、辛さをチェックするシステムの様なのでとりあえず全部普通にして、辛いのは苦手なので、1辛に。
食券を出したら割りと早くラーメンが配膳されました。
凪豚味玉790円
本当はくましさんが食べていた長州黒かしわの鳥そばを食べたかったのですが、限定麺で僕が行った時はワカメのラーメンになっていました。
なので定番メニューの凪豚をチョイスしてみました。
おっと!想像と違ったラーメンでした。凪で食べた時は煮干しの薫りが物凄く、そして結構醤油のカラーリングでしたが、コレは九州方面の豚骨らーめん?とおぼしき見た目ですね。
この赤いのが辛いんですね。小魚と辣油の様です。
スープは意外とあっさりとした感じで、煮干しの風味が程よく効いていて豚骨と煮干しがうまい具合にブレンドされていて非常に飲みやすく美味しいです。
ブレてしまいましたが、麺は細めんストレートで硬さは普通にしたのですが、ちょっと固めですね。コレは麺の特製なんでしょうね。
歯切れが良くて僕は好きなタイプの麺でした。
途中卓上に置いてあった酢を垂らしてみましたが、酢の中に唐辛子と煮干しが入っていて酢だけちょっと舐めてみたらコレが煮干しの旨みがふんだんに効いており非常に美味でした。
酢を入れるとスープがマイルドになり、更に煮干しの風味が加わり僕的にこのラーメンにこの酢を入れてこそだと思います。
そして、先程の辣油の辛味がスープに本当に良く合いました。
替え玉100円
麺を全部食べたらまだ食べられそうだったので、替え玉を注文。替え玉も普通で頼みすぐに麺が登場。
麺をスープに投入して先程の酢を更に垂らして替え玉の麺も全部完食!
そして辛っ!旨っ!なスープも全部飲み干してしまいました(汗
このらーめん僕はかなり好きですね。僕は博多ラーメン系は好んで食べないので、正直最初はあー博多ラーメン系なのかとちょっとガッカリしましたが、食わず嫌いはいけません。
大変美味しゅうございました!
お腹もいっぱいになったら、名案も浮かんできます。
今日の人工賃とらーめん代を月末に請求書に上乗せして更にちょっとふっかけて請求すれば報われます。
そんなことを考えながら西新宿を後にしました。
ほら綺麗に花も咲いていて本格的な春もすぐそこだなと少しやさしい気分になれました。
アクセスとか
さいごに
やっぱりラーメンブログを良く読んでいるので、誰かが食べたラーメン店に行くのも楽しいですね。
そんな1杯をコレからも探してみよう。
全国の女性(18歳以上高校生不可)の皆様!貴女のオススメの1杯一緒に行きませんか?(たまにやりたくなるこのネタw
それじゃーまたノシ