チワッス!キュウです。
本日は名古屋めし第一弾としまして、先週土曜日に名古屋に降り立った際最初に食べた親子丼を紹介します!
https://www.https://kyu7.com//08/2017-08-08-210000/
最初は名古屋ということもあり味噌煮込みうどんが食べたかったのですが、何より名古屋は蒸し暑く味噌煮込みうどんを食べるには最悪なコンディション。が、しかしずっとお昼ごはんに味噌煮込みうどんを食べようと決めていたので、JRセントラルタワーズ内にある山本屋総本店は長蛇の列。
お昼時ということも有り何処のお店も外に列が出来ていましたが、山本屋総本店だけは格の違いがありました。超混んでるw流石に1時間位は待ちそうだったので諦めて他の店を探すと名古屋コーチンの親子丼を売りにしたお店があったので最初の名古屋メシは名古屋コーチンの親子丼と洒落込む事にしました。
外に2人中に10人ほど並んでいましたが、意外とお客さんの回転が早くて20分ほど並んだ所でテーブル席に案内されました。
とりあえずビールで旅の疲れと喉の渇きを潤して、待つこと数分。ゴージャスなアイツが登場してきたのだがや。
名古屋コーチンの親子丼と生ハムサラダセット1850円
ここで注目していただきたのが、名古屋なので味噌汁の色が濃いですね。赤だしでしょうか?東京で僕が作る味噌汁より断然色が濃いです。
パカっと蓋を開けるとソコは黄金の玉子がどんぶりを覆い尽くしていました。
うひょー初めて立ち食いそば以外で親子丼をたべるぜ!
見てくださいこの半熟とも言えずかと言って硬すぎずな絶妙な玉子の焼き加減を・・・そして上品に添えられた三ツ葉がアクセントになって良いですね。
そしてビールのおつまみにも嬉しい、生ハムのサラダは最近流行り(?)のアボガドが沢山入っていました。生ハムもなかなか良い塩加減でいくらでも食べられてしまいます。ちゃんと野菜も摂らないとね!
玉子はふっくら甘くて鶏肉も弾力のある歯ごたえが印象的でした。噛みしめる度に出る出汁がたまらなく美味しかったですよ。
コチラのお店は東京の日本橋人形町にある軍鶏料理や親子丼で有名な行列店「玉ひで」プロデュースのお店だそうです。僕はいつ行っても並んでいるので玉ひでに入ったことは無いので食べ比べは出来ませんが、それでもこの名古屋コーチンを使った親子丼は大変美味しかったです。
そんなこんなで緊張しながら食べた最初の名古屋メシの親子丼は、ちとお高いですが満足の行く代物でした。贅沢旅行だし金に糸目は付けないぜ!
そうそうデザートのプリンが付いていたのですが、茶碗蒸しかと思って食べたら甘かったのでビックリしましたw
名古屋って味付けが濃いイメージでしたが、親子丼はそんなことも無かったですね。
さいごに
今日からお盆休みって人も多いと思いますが、僕は先週沢山あそんだのでいつもと変わらずに仕事をしています。しかし2ちゃんねるのVIPでアニソンスレが建つのでBGMには困りませんねw
それではまた~ノシ