お腹が空くと思考が止まるタイプのキュウ(@kyu7_com)です。
夜飲みに行く予定だったのにドタキャンされて頭に来た日曜日のお昼頃、イライラしてきたので自主的食事制限中でしたが何かB級的な美味いものが喰いたくなりフラフラと街に出ました。
しかし時計の針はもうすぐ12時を指そうと言う所。
いつも通り秋葉原方面に行くと結構飲食店は混んでいるので神田の方・・・しかし神田に行ったら行ったで人が少ないから飲食店がお休みのところも多いので、神保町方面にフラフラと歩いてみました。
炒飯屋の文字に誘われるように入店。中華鍋を振る音が心地よい店内でした。
カウンターに着席してメニューを見るとラーメン店の様な店内でしたが、店名の通り炒飯がメインのメニュー!
ニンニク炒飯にものすごく惹かれましたが、XO醤に興味が出たのでXO醤とパリパリ餃子を注文!調子に乗ってビール・・・と行きたい所ですが1人の時はアルコールの摂取はしないと決めたので水で我慢しました。
最初にスープが運ばれてきたのでチビチビとスープを飲んでいる時に炒飯が到着しました。
XO醤炒飯780円
見た目からパラパラとした感じのする炒飯ですがお味の方はどうでしょうか?
というか、ダイエット中なので今回は大盛りにしなかったのですが、結構な重量があります。
調理過程を見ていたら小さいとは言えボールにご飯をたっぷり入れてから炒めていたのでご飯の量はお茶碗2杯強はあると思います。
米粒1粒1粒にちゃんと火が通っていて食べてみるとパラッパラでマジ美味い!
そしてなんだかパリパリとした食感が非常にリズムよく食べられて良いんですよ。
パリパリとしている食感を出しているのはキャベツと後なんだろう?気になります。
XOジャンってイマイチよくわからないのですが、非常にクセになる旨味がありますよね。
そして食べているとほのかに感じるんですよアイツの存在を・・・
そうニンニクの存在を・・・
食べている最中にメニューに美味しい炒飯の食べ方が書かれていたのを思い出したので実践してみました。
最初にニンニク辛子味噌を入れて食べてみましたが、ちょっと味が塩っぱくなってしまいましたが、味に変化を出す意味では良いのかもしれません。
そしてオニオンフライをパラっと振りかけるとコチラは香ばしさが増して以外にも油っこくはならずに食べることが出来ました。
しかしコチラの炒飯ですが、最後までパリパリとした食感が楽しめるのが嬉しいです。
最後にポン酢をサラッと掛けてサッパリした所で完食!しました。
しかし量が多いw大盛りを注文している人がいましたが、大盛りは皿の上に山になった炒飯が運ばれていたので、きっと完食は出来ないでしょう・・・
パリパリ餃子200円
なかなかリーズナブルなお値段なのに3個の餃子が到着しました。
冷たいビールで流し込みたい所ですが(しつこいw)ここは我慢。
先程のニンニク味噌と酢と胡椒で行ってみようと思います。
薄い皮がパリパリに焼けていてパリパリ感を出すために餡は少なめですが、スナック感覚で食べられます。
ビールが無いので水で流し込みましたが、どうにもこうにも物足りなさがありますね(汗
炒飯との相性は良いようで交互に食べてると何だかとても贅沢な事をしている気分になります。
ガツガツ喰らって全部完食!ココは僕の定番リスト入りにすることにしましょう!
さいごに
お店は中国系の方が調理をしており中国語が飛び交う店内だったのがまた神田神保町ではなく異国に行った気分になったのも尚よかったです。
今度はニンニク炒飯にチャレンジしようかと思います
それじゃ~またノシ
ぼくらの 神田 神保町 御茶ノ水 (えるまがMOOK ミーツ・リージョナル別冊)