実は内緒にしていたんですが、僕は自分の誕生日プレゼントと昨年1年良く頑張ったので自分にご褒美をあげました。
それがコレ
AppleWatchです!!!!
時計と言うと男のアイテムでロレックスがどうとか、オメガがどうとかって良く話題になるのですが、僕は全然興味が無かったのでずっと10年くらいCASHIOのPROTREKを使っていました。
そして先月自分の40歳の節目になる誕生日だったので時計でもと思い、今回AppleWatchを購入してみました。
僕が購入したのは
AppleWatch Series2
です。
iPhoneユーザーは便利です!
僕はiPhone6sで使用しているのですが、コレが本当に便利でしたので一応お知らせをしておこうかと。
AppleWatchって何が出来るの?
良く「AppleWatchって何が出来るの?」と聞かれるのですが、この時計だけ持っていても何も出来ないと思います。時間くらいは見ることが出来ると思いますが、時計なので時間を見ることしか出来ません。
しかしですよダンナ!AppleWatchを手持ちのiPhoneと同期させると非常に便利な腕時計に早変わりします!!!
電話として使える
例えば自転車に乗ってる時に仕事の電話や天使ちゃんから電話が掛かってくるとするじゃないですか、その時この時期は厚着していてうっかりアウターのポケットじゃなくてシャツのポケットやカバンの奥深くに入っちゃうと中々取り出すのが面倒なんですが、AppleWatchを身に着けているとiPhoneの着信がWatchで出ることが出来ちゃいます。
事務所で仕事をしているときなんてiPhoneからの着信全部AppleWatchから出ています。図面を描いたまま話を聴けるし、何より長電話になった時にも手が疲れませんw
ただiPhoneのハンズフリーモードと同じで声は周りに聞こえるのでその辺は注意です!
気分は草間大作!(知ってる人はアラフォー世代)
メールやSNSの受信もできます
メールやLINEやTwitterなどのお知らせもWatchの方に来て一部分だけですが、読むことが出来ます。返信はLINEのスタンプしか出来ないんですが、返信はiPhoneを使いましょう。津のエンターテイナーがTwitterのDMで着信のイタズラをしてきても無視できますよw
Instagramのお知らせもこんな感じでブルっと届きます。
iPhone6sでApplePayが使える
使える所は限られているのですが、コンビニやカフェなんかでApplePayが使えます。そしてSuicaが使えるのが本当に便利ですね。電車移動の際WatchがあればOKですね。
ちなみに秋葉原のカレー屋名店街や、むぎとオリーブのあるマーチエキュートでも使えます。
Suicaが使えるお店は何処でも使えるのでSuicaユーザーも便利ですね!
ロックを解除!
僕は最近MacBookの12インチを買ったんですが、このMacBookのロックをパスワードを入力しなくても解除出来るのが地味に便利なんですよね。
MacBookを開くとWatchが「チーン」って鳴ってロック解除!この連携が地味に便利なんですよ。
尚、古いMacBook Proは解除出来なかったので比較的新しいMacシリーズだけかも知れませんね。
気になるバッテリー持ち
一番最初に発売された1stモデルだとなんだか電池持ちが良くないとの評判だったので購入は見送ってたのですが、僕が買った第二世代のAppleWatchは結構電池が持ちます。
僕の使い方だと100%充電すると2日間は持つのでその点は良かったです。
ぶっちゃけ充電切れるとタダのリストバンドになるだけなので電池切れには注意したいもんです┐(´д`)┌
結果的に
僕は買って良かったです。
ただAppleWatchに対応したアプリが少ないのとAppleWatch用のアプリが少ないのでその辺は今後のアップデートに期待をしたい所です。
ただ現状の機能でも充分に遊べるので僕はもう手放せなくなりつつあります。正直iPhoneを見る時間が減りましたw
さいごに
次回はサードパーティ製のバンドやらをも購入したのでその辺も書いてみようかな。あとiPhone6sでのSuica登録が結構手間だったのでそのへんも書いてみようと思います。
それじゃ~またノシ
※関連記事