あの味を探し続けて三千里なキュウ(@kyu7_com)です。
豚骨ラーメンとはよく聞きますが、とあるラーメン店を調べている時に不意に出てきた「豚白湯」の文字。
鶏白湯は良く聞くジャンルです。僕もインフルエンザの病み上がりに食べに行ったばかりです。
一度気になると食べたくなるのが人情ってもんじゃないですか!?って事で東京は台東区の浅草橋まで散歩がてら歩いて行ってきましたよっと
浅草橋駅西口を出て北に5分ほど歩いていくと出てくるお店、豚白湯の文字が目立つ垂れ幕が目印!
食券制なので食券機で食券を買い店員さんに渡しましよう。
カウンター席に座り卓上の調味料でコショウ、ゴマなんかの豚骨系では定番の調味料に加えて、液体になってるかけ柚子胡椒が置いてありました。
柚子胡椒がおいてあるのは珍しいですね。
座って数分でラーメンがやって来ました。
たまご豚白湯 780円
実はたまご豚白湯を食べた前日に特製豚白湯をたべたのですが、写真の撮影に失敗してしまいブレッブレだったので翌日のお昼に食べに来ましたw
白湯と言うだけあり真っ白なラーメンです。
スープは豚骨スープなんですが、意外とあっさりしていて飲みやすいですが結構濃いです。
濃度がものすごい高い感じがします。
麺は細麺タイプで少し粉っぽい食感が残っている気がしました。
そして卓上のコショウとゴマをたくさん振りかけると香ばしさが加わって濃い豚白湯もどんどん食べられます。
かけ柚子胡椒ををたっぷり振りかけるとピリッとした辛さの中に柚子のサッパリ感が増して美味しいです。
麺を全部食べたらあらかじめ購入して渡していた替え玉を注文しました。
替え玉を待っている間に具を食べながら待ちます。
メンマが歯ごたえもありいい感じに味も沁みていて美味しかったのが印象的です。
と言うか具材ひとつひとつも実に美味な丁寧な味わいですw
そんなこんなで替え玉が到着しました。
味付け半替え玉 100円
替え玉は2種類あって味付け替え玉と普通の替え玉があります。
普通の替え玉の方はそのままスープにいれてそのまま食べるのですが、今回注文した味付け替え玉はまたちょっとだけ違う味が楽しめます。
提供された時に店主さんに「まずはそのまま食べてください」と言われたのでそのまま食べることに。
そのまま食べると魚介・・・魚粉が醤油ダレとよく混ぜられていて、これだけで充分に旨いですw
普通に油そばとして提供しても充分に商品になると思うくらい美味いっす。
口の中が豚骨で満たされた所に純度の高い魚粉の麺でなんだかおかしな感じですw
そのまま全部食べちゃいたいくらい美味しかったのですが、折角なのでスープに入れてみました。
味付け替え玉をスープに良く絡めて混ぜます。
あっという間に皆だいすき♡な魚介豚骨になりました!
豚白湯のスープが魚介豚白湯になりあっさり感が増します。
これ、正直いくらでも食べられちゃいますよ・・・半替え玉じゃなくて1玉にすればよかったなんて思いながら、美味しい魚介豚白湯の楽しみます。
結局スープも全部飲み干して完食!底には豚骨の粉?のようなものがw
替え玉をしたとは言え、一杯で二度美味しい豚白湯でした。
しかし食べ終えた後はやはり豚骨ラーメン・・・オッチャンにはちょっと重たいですw
久しぶりの浅草橋だったので飲んで帰ろうかと思いましたが、流石に何も入らなかったのでそのまま徒歩で帰宅しましたw
アクセスとか
営業時間
昼11:30〜14:00 夜18:00〜21:00
定休日 日曜日
お昼時はちょっと並ぶかもしれません。
夜は19時すぎると満席になっていました。
さいごに
本当は特製の方をレポしたかったのですが、カメラの設定がおかしな事になっていて綺麗に写真を撮ることが出来ませんでした(TT)
この失敗を糧に味付け替え玉の発見が出来たので良かったです。(前日は特製を食べたら満腹で替え玉は無理でしたw
ラーメンもトライ・アンド・エラー!
また美味しいラーメン食べたいです!
それじゃまた〜ノシ
替え玉が珍しいラーメン店
秋葉原周辺のラーメン店まとめてます!
コメント