どうもキュウ(@kyu7_com)です!
少年時代どうしても欲しかったあの時計を40歳過ぎた今手に入れました!
しかもかなりのお手頃価格だったら買うでしょ?速攻で買うでしょ?
機械が好きだったあの頃
僕は少年時代機械モノが大好きでした。
これはどうやって動くのか?どうして決まった時間にアラームが鳴るのか?本当に気になっていました。
そしてある日ドライバーを持って解体し仕組みを見てみたけどいまいち解らずに戻そうと思っても戻せずに母に叱られたあの頃、そしてそのままゴミとなった目覚まし時計・・・
なぜ回転している時に指をいれたらいけないのか?指を入れてしまったらどうなるのか?不思議で仕方なかったので回転している時にスパナを入れたら羽が壊れて変な回転をしだした扇風機。
当然父に殴られて大泣きしたあの夏の日
そんな機械好きな少年を魅了した腕時計・・・
それが電卓付きの腕時計です。
CASIO DATA BANK
なにこれ?未来ずら~ノcノ,,・o・,,ノレ
AmazonのあなたにオススメでCASIOの時計がラインナップされていたので何気なく見ていたら出てきた懐かしの電卓付き時計!
小学生の頃の純粋な気持ちが蘇ります。
見てくださいこの沢山ついたボタンの数を!
凄く近未来的なデザインじゃないですか?
小学生の頃この時計が凄く欲しかったのですが、なかなか自分じゃ買えないし裕福な家庭でもなかったので親に買ってもらうことも出来ずにサトームセンのチラシに載っていたこの時計を切り貼りしてたりしていました。
しかし大人になった今ならすぐに買える!速攻でポチりました!(凄い安かったしw
機能を紹介するぜ!
- 時計機能(AM,PM表記)
- 電卓機能(たぶん使わない)
- ストップウォッチ(たぶん使わない)
- デュアルタイム機能(外国に行く用事がない)
残念ながら21世紀になった今、30年以上も前に作られた時計の機能を使うことは無いと思われます。
21世紀になった今アップルウォッチという更に機能が詰まった腕時計があります。
この時計を付けててもLINEやTwitterのお知らせも来ないし電話がかかってきても解りません。
もちろん電車も乗れなければ買い物も出来ません。
がしかし、この時代にあえてこの時計を持つのもカッコイイのかもしれない・・・アップルウォッチみたいなシュッとしたデザインもいいけど、僕はこういうボタン沢山ついたごちゃごちゃしたのってやっぱりワクワクしちゃうんですよね。
時計なんで時間さえ解れば別に他の機能はオマケ程度なんだけどやっぱりワクワクを装着したい!
レビューなのでせめて重さの比較をしてみようw
アップルウォッチは62グラム
対するデーターバンクは・・・
24グラム!
めっちゃ軽い!この軽さでこの多彩な機能!
やっぱりこの時計には知識と技術の基本が詰まっている!
話のネタにも是非1本どうですか?w安いし
これも中々カッコイイ!(ごくり
そうそう忘れていましたが、この商品逆輸入商品なので説明書が全部英語で日本語オンリーのワタクシさっぱり解りませんでしたw
細かい文字がびっしりなので英語じゃなくても読まないと思いますが(何
さいごに
このカッチョイイ時計を数少ない女性の友人にドヤ顔で自慢した返ってきた反応がとてもチープなものでした・・・ちょっと引いてたし・・・orz
ま、女子にはこのカッコよさがワカランのですよ。
Twitterで自慢したらイイネ!してくれたのかつての少年たち・・・いや、少年の心を持った男前達ばかりがイイネ!してくれてるぜ!
お手頃価格でなかなかコレクション性の高そうな時計を紹介しました!
それじゃまた〜ノシ
コメント