B級グルメ研究家のキュウです。
僕にとってのB級グルメって、安くて量が多くて美味しい食べ物だと思います。
今日はそんなB級グルメを紹介してみましょう。
丼丸とは
簡単に言うとお持ち帰りの海鮮丼屋で最近は全国に出店しているらしいっす。
全品500円+税でシャリ大盛り600円、ネタ大盛り700円、シャリ、ネタ大盛りが800円だったと思います(店舗によって違うかも
僕は以前、東京の新小岩で働いていた時に事務所にいたときは、ほとんどココの丼をガッツイていました。
店舗によっては店内にイートインスペースがあるのでお店で食べられる所もあります。中にはインスタント味噌汁のサービスをしてくれる所も有ったりなかったり・・・
そして0のつく日10日、20日、30日は消費税をサービスしてくれるのが嬉しいです。
という訳で先月30日に、自転車で自宅から江戸川区の平井まで行ってきたのですが、その時の帰り道の両国で丼丸を発見したので久しぶりに購入してみました。
両国丼500円
両国店の日替わりメニューの両国丼をサクッと注文!これが素晴らしかった!
気になるネタは
- 鮪頬肉炙り
- ハマチ
- 赤身
- サーモン
- イカ
- ネギトロ
それにガリとワサビが乗っています。
この丼がワンコインの500円・・・
他にこれ以上のコスパが良い海鮮丼有ったらもってこい!
それでは食べてみましょう
まずは脂の乗ったハマチです。タンパクなんですが脂が乗っているのでとろける様です。
そして王道、鮪の赤身です。食べ応えのあるマグロでした。なお種類までは僕には解りませんw
そして頬肉の炙りです。一口で頬張ったのですが、これが最高でした。丼に載せる直前に炙っているので非常に香ばしく、鮪の旨みが詰まっていて・・・
いやー幸せってこういう事なんですね・・・(´ω`)
せっかく美味しいのを食べているので写真撮影はこの辺にして醤油をぶっかけてガツガツと頂きご馳走様!
メニューの一部を写してきましたこれだけ種類があれば、毎日食べても飽きません!
刺盛りもあるよ
我が家からもちょっと行った所に丼丸があるので、夜酒盛りを自宅でやるときにたまに刺盛りを買いに行きます。
刺盛りも500円+税
最近はワインを飲むようになったので刺身に合うワインも探してみようかな・・・w
さいごに
丼丸の海鮮丼ですが、こちら結構シャリの量も多いので食べ応えがあります。ネタの大盛りにすると豪華で満足感も凄いのですが、今回はあえて並盛りにしてみました。
スイマセンいつも並盛りしか食べたことありません。
このボリュームでワンコインならウルサイB級グルメの方達も満足何じゃないでしょうか?
日夜B級グルメの研究は続きます。
それじゃ~またノシ
旨い寿司が喰いたいな・・・
※関連記事