やあ!最近ブログはグルメ記事しか書いていない気がするキュウ(@kyu7_com)だよ!
いつもラーメンを紹介する時はなるべく並ばずに食べられるそんなラーメン店を紹介しているんだけど、今回は昼時に行ったら必ず並ぶそんなラーメン屋さんを紹介します。
そしてもう1つ結構お値段が張ります。
[st-kaiwa2]え?中華そばで、こんな値段するの??[/st-kaiwa2]と初めて行った時に僕はそう思いました。
がしかし、食べ終えた時には大満足でお値段以上の美味しさに思わずニッコリしちゃうそんなラーメン屋さんでした。
井の頭線の永福町駅の北口をを出たら井の頭通りの交差点にお店はあります。
永福町の町並みは普通の住宅街って感じですね。
お店に到着したのは11時30分ちょっと前くらいでしたので外で並んでいる人はいませんでしたが店内は満席だった為に入り口で待っていると続々と人が並びはじめました。
程なくして呼ばれたためすぐに着席できましたが、タイミングが悪けりゃもっと並んでいましたね。
メニューを見ますと冒頭にも書きましたがお値段は中華そばにしては高いです。
しかし美味いものを食べるのにお金を気にしてはいけません。
この値段でも行列するんだからそれなりに理由が有るわけです。
ということで今回は1番高いそして1番人気のありそうなチャーシューメンを注文しました。
そして待つこと10分程度でドンブリが運ばれて来ました。
チャーシューメン1340円
来てしまったかお前様よ・・・
チャーシューでメンマを囲む独特の盛り付け。
そして洗面器を連想させるドンブリとコレまた大きいレンゲ
ドンブリもレンゲも大きいので写真で見ると普通サイズのラーメンに見えるので実際に訪問してその大きさを実感してみてくださいw
具材はチャーシュー、メンマそしてネギという潔いシンプルイズベストな中華そばです。
スープからは、ほのかに煮干しの良い薫りがしてきます・・・
スープを一口いただきますと結構熱いんです。
湯気は立っていないのにスープが熱い!北海道系によく見られるラーメン油で蓋をする調理方法が用いられているんでしょうかね?
お味の方は野菜の出汁に複雑に絡みあう煮干しの出汁。
そして結構油をつかっているの実にサッパリとした口当たりが食欲をそそっていきます。
スープが熱いので猫舌の人は結構苦労するかも知れませんネw
しかし本当美味い
そして麺!
ドンブリに箸を突っ込んだ時点で
[st-kaiwa2]コレめっちゃ量が多い![/st-kaiwa2]って感想を持つと思いますw
特大のドンブリに麺が280グラムも入っているので一般的なラーメン店で麺が大体150グラム程度なので実に倍近くの麺の量です。
なのでラーメン一杯食べると満腹になるのでライスの類が無く中華そば一本で勝負出来るんですね。
中太麺といったところでしょうか。
ツルッツルの麺がとても喉越し良く歯切れもよいのでどんどんと食べ進んでいきます(熱いけど
スープがよく絡んで麺自体も美味しいです。
熱々のラーメンを啜っていると欲しくなるのが冷たいお水。
プラスチック製のコップを使っているお店が多いなか、グラスもなかなかこだわりを見せています。
水をごくごく飲むと店員さんがどんどん水を注ぎに来てくれるのでコップの水が無くなることは食べ終えるまでありませんでした
チャーシューはトロトロのチャーシューでは無く食べごたえのあるソコソコ硬めのチャーシューも美味い!
噛みしめると肉の出汁と煮干しの出汁がジュワッとブレンドされて噛む度に幸せが訪れてきます。
僕個人的にはこういう硬めのしかし歯切れのよいチャーシューが1番好きです。
しかし量が多いw
やっと半分くらい食べ終えましたがまだまだ麺がありますね!
というわけで卓上の調味料系を見てましょう。
メニューに餃子が無いのに餃子を食べる時の調味料とコショウがあります。
しかしながら折角のスープを変に調味料を混ぜてしまって台無しにしたくはないのでココはお酢だけレンゲの半分だけ投入しました。
お酢を入れたスープは実にサッパリとしてそれでいてタレと煮干しの風味がさらに引き立つそんなスープに仕上がりましたよ。
麺は全部完食しましたが、この素晴らしいスープは満腹すぎて完飲することが出来ませんでした。
いやー満腹満腹(ほっこり
大満足のチャーシューメンでした。
ごちそうさまでした。
満腹になって店を出るとお昼前なのに列が出来ていましたよ。
時間帯によっては並ぶ覚悟が必要ですね。
【おまけ】メンマはこんな感じ
ちなみにメンマ(210円)を頼むと別皿に盛られて大量のメンマがやってきますw
このメンマがコレまた美味でして、味が染み込んでコリコリとまた歯ごたえも良し!ビールのツマミにピッタリな気がします。
お土産でもあるので買って帰れば良かったな・・・
お土産は420円なんだけど、どれくらい量が有るのだろうか・・・
アクセスとか
- 住所:東京都杉並区和泉3丁目5−3
- 営業時間:11:00~24:00
- 定休日:月曜日
- HP:永福町大勝軒
さいごに
ダイエット始めたから
スタバなう pic.twitter.com/HSSgSOi834
— キュウ@Road to Hong Kong2019 (@kyu7_com) 2019年6月20日
スベルの解っててTwitterでこんな感じで上げたんですわ。
誰からもリプライが無くて想定の範囲内だと自虐的に笑いながら涙を流して眠りについた翌朝、Twitterの通知が来ていたので女性からのDM?かと思い喜び勇んでTwitterを開いたらこんなリツイートが・・・
スタバ?本当は永福町の大勝軒ですよね?白ドンブリと真ん中のメンマを囲うようなチャーシューの配置は永福町系のチャーシュー麺の特徴で本支店の判断はレンゲ置きと上向きのレンゲ、クリーム色の机、カシミアティシュから本店は明らか、アナタ2人掛けテーブルで食べてましたよね?(ここまで超早口。)
— 雄佐武さん@香港行きたい (@OSamphoto1) 2019年6月20日
こわっ・・・
それでは良いラーメン生活を
それじゃーまたノシ