前のみを見つめて歩いていく
乗っていく坂の上の青い天に
もし一朶の白い雲が輝いているとすれば
それのみを見つめて坂を登っていくだろう
引用:坂の上の雲
前回は山荘までの様子をお伝えしましたが、今回は夜明けから山頂、そして絶望の下山の模様をほぼ写真とともにお送りいたします。
吊るし雲とご来光は珍しい!らしい
山の朝は早い!
この日は午前3時に起床です。
そういえば午前三時に独り言を書いているブログがありましたね?
僕はなかなか繊細な心の持ち主なので2時頃に目が覚めてしまい、もう眠れない感じだったのでスマホで山の天気をみたり富士のご来光登山をしている人のTweetを検索したりして過ごしていました。
隣はグースカうるさいし、時折離れたところでギリギリと歯ぎしりが聞こえたりするしw
風が強すぎるから中止かなぁ… pic.twitter.com/TTr3zQdzWu
— キュウ@Road to Hong Kong2019 (@kyu7_com) August 31, 2019
山頂付近は風速20mの台風レベルの突風が吹いているようでした。
出発する時あまり風が強いようなら途中で・・・色々と策を練っていました。
そして午前3時にエイサク氏のアラームが鳴り響き部屋の明かりをつけて驚きの光景が!
なんと、あの公害レベルのイビキを部屋中に・・・いや山荘中に響き渡らせたオサム氏の耳には耳栓が付いているじゃないですか!
若干の殺意をオサム氏に抱きながら唖然としていたら、オサム氏起床。
そして
オサム「キュウさんのイビキメッチャすごかったよ・・・起こそうと思ったもん。エイサクさんが耳栓貸してくれなかったらマジ切れてたからね(怒」
そのやり取りを見ていた、ぶらりんが
ぶらりん「この二人お互いがお互いをウルサイウルサイって文句言っててホント仲が良いんだなって思いましたよ」
(*´σー`)エヘヘ僕とオサムちゃん富士山以降も仲悪いながらも遊んでるよね
そんな楽しいやりとりをしながら出発準備をしてトイレに外に出てみると

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
星空が!ただ事前に星空の撮影方法を教えてもらっていたのにこの時すっかり忘れててこんな有様(´;ω;`)


街の灯りもきれい!
ロマンチックな気分に浸りながら写真を撮っていたら隣で
「ズル!ズルズル~ズズズッ」
っとカップラーメンを啜るエイサク氏w


めっちゃ美味そう!
朝ごはん#富士山 pic.twitter.com/8TpWjR3t13
— キュウ@Road to Hong Kong2019 (@kyu7_com) August 31, 2019
ということで僕も朝ごはんにカップ麺つけちゃったw
結局風も強いし外は当たり前だけど真っ暗だし怖いので結局山頂でご来光は諦めて山荘から見ることに。


僕らの血潮を同じ真っ赤な太陽が登る


雲海が広がり吊るし雲もまだ健在の中のご来光
山荘で働くお姉さん(すごく可愛い)が「2ヶ月間働いているけど吊るし雲とご来光は初めて見ました!」とのこと。
そんな貴重なご来光をお姉さんと一緒に見られてもう結婚するしかないと思いましたが、すぐに接客でどっかに行ってしまい残念でした(泣


すぐ下の山荘の人達もみんなご来光が出るのを待っています。


吊るし雲とご来光
おはようございます!
山頂に向けて出発!
朝日に照らされる山登ラーの皆さん
5:30山頂に向けて登頂開始!
メッチャ寒いのでこの時全員ダウンジャケットなりフリースなりを着用してその上にジャケットを着ています。
順調に登り始めましたが、酸素が薄いせいか皆の足取りも重く昨日の様なペースで登れません。
僕達一行の雰囲気も重くなると思いきやイビキのオサムさんがリーダーシップを発揮し、フルボッキエイサク氏が面白いことを言って皆を笑わせ、天使旭ちゃんはずっとニコニコして皆を和ませて、ぶらりんの存在感はなんだか安心を呼び、僕が一番うしろで文句を言っているそんな最高なパーティーなので足取りが重いけど雰囲気は最高に良かったと記憶しています。
そんな中アクシデントが!
一番うしろを歩いている僕の足に違和感が・・・
正確には登山靴に違和感を感じて見てみると右足のソールがパカパカと剥がれていました・・・
[富士登山今だから言えること]
実は内緒にしてたけど8合目に行く途中で靴のソールが剥がれてました
エイサク@Johnny6tbot さんがガムテープ持ってたので補強して山頂アタックしたんだけど良い子のみんなはマネしちゃダメだぞ! pic.twitter.com/h03dFu1aZw— キュウ@Road to Hong Kong2019 (@kyu7_com) September 1, 2019
先行していたメンバーが休憩している時に自分だけ登頂を断念する旨を伝えるとエイサクさんがガムテープを持っていたので補強をして登りました。
序盤からいきなり僕にアクシデントを発生させるも仲間の気転により登山を続行することが出来ました。
これがパーティー登山の良いところですね!


8合目に到着。
この辺から展望が無くなってくるのに比例して写真の量も減って行きますw
そして山はとうとう火山灰むき出しのエリアに出てきました。
たまに体が飛ばされそうなくらいの強風が吹いてきますが、皆踏ん張って突風をやりすごします。
みんなよく眠れてないのにまだまだ元気!


そして到着
本8合目w
なんだよ本8合目って(怒
さっき通過した8合目は何だったんだよ!
と全員憤るフリ(みんな地図見て知ってるからねw)をお約束のように演じて休憩


一万尺を超えたのでそろそろ日本一高い場所も近いね!


ドライフルーツと柿の種とナッツ類がごちゃまぜになった見た目最悪食感最悪だったエイサクスペシャルをちょっと貰って体力回復!
この際味よりも体力を補強できる方がありがたいのよw


一杯500円のインスタンコーヒーで心も身体も温まりますε-(´∀`*)ホッ
なお、お会計はオサムさんがしてくれたので僕の懐も温かいままです(*´σー`)エヘヘ


気温は8度ですが冷たい風が常に吹き付けてくるので体感温度はもっと低いですよ・・・防寒着ほんと大事!
そして山頂へ


本8合目を出発しましたが、時折下の方は目視で確認出来るくらいの視界なんですが、


山頂は全く見えず。
五里霧中とはこのことかいな・・・


本当はもっと色んな場所で穂乃果ちゃんを撮りたっかったのですが、強風で間違いなくふっ飛ばされるのでこの日はコレしか撮れませんでしたよ(トホホ


なだらかな上り坂になったり急な坂になったりと疲れます・・・


9合目到着!
しかし時間も押し迫っているので9合目で一息入れるまもなく登っていきます。
もう山頂まですぐだからね!


下を見ても視界はほぼゼロ・・・


あの鳥居をくぐれば山頂!?


違った(´;ω;`)
けど、角を曲がると本当に富士吉田口の山頂です!
よし!みんなが登ったところをバッチリ写真に納めるぜ!( ̄ー ̄)ニヤリ
と思っていたらコイツ等山頂が見えた途端にダッシュしやがった!!!
ワイ靴カパカパなので走れずにしかも前にいたパーティーに記念撮影を頼まれて撮影しているうちに皆登りきってしまった(;・∀・)


富士山登頂おめでとうございます!!!
本当はまだ剣ヶ峰という富士山の、日本の最高点があるんですがそういうの僕たちやってないんでw
いつも下から上を見上げてばかりだけど、この日だけはてっぺんから世間を見下ろしてやったぜ!!!


山頂からの景観こんなだけど(何
おティンティン登山オフ1座目富士山到着おめでとう!!#はてなブログ#はてなオフ#富士山オフ pic.twitter.com/9zvZNroK2G
— キュウ@Road to Hong Kong2019 (@kyu7_com) September 1, 2019
ミュージックスタート♪♪♪♪♪♪♪♪♪しそうなポーズで山頂は写真を撮りました。
この日坂の上に青い天はありませんでしたが、仲間と登った山のてっぺんはとても晴れ晴れとしたそんな気分になれました。
さいごに
思った以上に長くなってしまったので下山はまた次の機会にでも書くとしましょう。
正直登りよりツラかったのが下山。
それじゃまた~ノシ