どうもキュウです。センター試験の思い出を書いた記事を読んだら僕が1級建築士を受験したことを思い出しました。もともと頭が良い上に勉強までしたので余裕で合格しましたがね(2回目で
年明けAppleの初売りでMacbookを購入したのですが、これが中々の曲者でして、SDカードやらUSBポートやらが全く無いんですよ。
横に充電するためのUSB−Cポートが1個付いているだけでした。なので今日はカードリーダー等でどんなものが良いのかを検討しようと思います。
カードリーダーとUSBポートは必要
仕事をする上で必要なのがデジカメで撮った写真を取り込んだりするのにやはりSDカードリーダーが必要じゃないですか。そして周辺機器を接続したりするのに何かとUSBポートが欲しいんですけど、Appleの純正品で色々とアクセサリーがあるのですが、ちょっとかっこ悪いと言うかそんなん作るならMacBook側に付けとけやって感じですよね。
なので最近はAmazonとにらめっこしているんですが、結構サードパーティ製で色々と出てますね。
コレを取り付けると元々持っているカードリーダーとかを取り付ける事が出来るわけですね。なるほど。
しかしどうせ付けるならもうカードリーダーやUSBポートが付いているヤツが良いかなと思っています。
こんなの有ると便利ですよね。SDカードにUSBにHDMIポートも付いているそして何よりUSBーCも付いているのでコレを使いながらMacBookも充電出来るじゃないですか。
TypeーCとTypeーAのケーブルが有ると便利
MacBookに最初から付属されている純正品は両方共TypeーCのケーブルのみしか付いていないので、例えばモバイルバッテリーやサードパーティ製のコンセントとかに接続するときにTypeーAとTypeーCのケーブルが必須となります。
ANKERのケーブルは編み込まれているので切れにくいし丈夫なのでおすすめです!
あるといろいろ捗るコンセント
僕は良くAmazonでタイムセールをやっているUSB充電器 RAVPower 40W 4ポートをつかっています。
これが新幹線なんかでPCを接続しながらiPhoneの充電をしたりデジカメを充電したりとMacBook以外でも重宝するので1個持ってカバンに入れておくと色々と便利です。
モバイルバッテリーを使おう
MacBookは小さいくて軽いので外での作業で便利なんですが、どこにでも電源があるとは限りません。
電源が取れないんだけど内臓のバッテリーが切れそうって時に便利なのがモバイルバッテリーの存在です。
登山やキャンプに行った時に使えると思って購入したのですが、最近あまり出番のないモバイルバッテリーを持っているのでいよいよコイツが日の目を見るようです。
これに関しては薄いし軽いしMacBookを持ち出す時は一緒にカバンの中に入れておけば便利ですよね。
ちなみにiPhone6sで2回以上フル充電出来ました。
外観を保護したい人には必須のカバー
MacBookProを使う時にはカバーは買ったけど結局使いませんでしたが、外に持ち運ぶ機会のあるMacBookは有ったほうが良いのでしょうかね?
透明の物を使えば格好いいデザインが損なわれること無くつかえるのでありがたいです!
さいごに
とりあえずMacBookで使えそうな周辺機器を探してみました。2016年に発売されたMacBook Proもこんな感じで周辺機器を接続しないといけないなんて何だか逆に時代に逆行している気もしますが・・・
僕の場合はそこまでハードに使う予定も無いので周辺機器も少なくて済みそうなんですが・・・
本体以外にも何気にお金がかかりますね(汗
それじゃ~またノシ