昨日の大発会はずいぶんと上げましたね。年始からイキナリ500円近く日経平均が上がりました。
このままアゲアゲ相場が続いてくれれば好きな銘柄を適当に買えば良いだけなので楽なんですけどね。なかなか思い通りに行かないのが相場の辛いところです。
今年の株価はどう動くか?
武者震いしちゃいそうな名前のアナリストの方は東京オリンピックまで株価は上がり続けて日経平均は3万円を超えるなんて言っていますが、実際の所はどうなんでしょうね?
1月20日まではそこそこ上がったりするとは思いますが・・・とにかく買うのも売るのも(この場合銘柄を売るのでは無く先物等のことを指します)20日以降から動こうと思いましたが、昨日の大発会でバカ上げしてたので今日は寄りで日経平均のOPでプットを買いました。
ただやはり短期的には売買をすることだけを意識して長期的に個別の株を仕込むのは早いと思います。
相場の格言で「節分天井彼岸底」って言葉もあるくらいなので新規に株を仕込むのはまだ様子見かなと思います。
僕はプロの株屋では無いので先の見通しはさっぱり解りません。なので相変わらず負けない事に意識して損は限定させる、そして利益が出そうなものはとことん引っ張る感じで売買を続けると思います。
FXとかについて
為替証拠金取引についても少し僕が気をつけて守っている事を書きましょう。
- ストップを入れる
- 損切をする
- スワップはキニシナイ
ストップを入れる
大きなところではこんな感じですね。昨年からドル円のショートを持ち越していますが、現在ドル円120円にストップを置いています。現在1円単位で売り上がっていますが、ようやくこの記事を書いている現在17時頃利益が出てきていますw
損切をする
ストップを入れて損を限定させる意味で損切を確実にして残った資金で次のチャンスを待ちます。損切った後に逆の方向に行くなんてザラにあるからそのまま保持をしていると必ず火傷をするので必ずストップを置いた所から動かさない様にしています。
スワップはキニシナイ
スワップについてはググって下さい。利息みたいなものが毎日付くんですが、円を買うとスワップを支払わなければいけない時があって割りとかなりの金額が積み重なりますが、そんな小銭は気にせずに行きましょう。
勝つことよりも負けないことを意識して
為替も明日どうなるかなんてタイムマシーンでもなければ解らないのでやはり負けない様に相場から退場にならないように気をつけて取引を行っています。
後はやっぱり待つ事ですね。指値を入れた所から待って買う。損切のラインは動かさない。
FXの場合大勝ちして大金を手にするのはとても素晴らしく一攫千金になりますがその分お金を失って路頭に迷う可能性も高いので気をつけましょう。
僕はFXはギャンブルと同じだと思っています。
さいごに
昨年利益を出して3月15日までに確定申告をして納税をする人もいるかと思いますが、だいたい大発会から2〜3週間の間に乱高下する場合があるのでくれぐれも納税する金額まで使わないように注意しましょうw
それじゃ~またノシ