今回の依頼はこんなものだ
なんでも沼津にラブライブ!サンシャイン!!のまちあるき缶バッチなるものがあるらしんだ!
なのでAqoursメンバー9人を集めてきてくれないか?
よろしく頼むぜQ![/st-cmemo]
まあ嫌いじゃないから沼津まで行ってくるぜ(何
まちあるき缶バッチとは
ラブライブ!サンシャイン!!の聖地巡礼の際に各所に置いて『あるまちあるきスタンプ』が缶バッチになって販売しています。
沼津まちあるきスタンプについて
沼津市内に、ラブライブ!サンシャイン!!と各店舗がコラボした公式オリジナルのご当地スタンプが登場します。
スタンプ設置場所は順次増加!沼津の街を歩いてスタンプを集めよう!
※スタンプ設置は各店舗の営業時間内になります。定休日・営業時間をご確認の上、ご利用ください。
全然予備知識がないまま今年の正月明けに沼津に行った際、沼津港の新鮮館にあるJAなんすんでこの缶バッチを見つけて手軽でお土産に丁度よいと思って何個か購入していました。
何気なく購入したラブライブ!サンシャイン!!主人公でもある高海千歌ちゃんの缶バッチが今回のGWに悲劇をもたらせました・・・
まちあるき缶バッチを探そう
善子「くーっくっくっく・・・堕天使ヨハネ内浦の海に降臨」
家族サービスであわしまマリンパークに行った後に僕は運転手を引き連れてラブライブ!サンシャイン!!の聖地巡礼に向かいました。
伊豆長岡駅で松浦果南バッチ
内浦周辺をぶらぶらした後に伊豆長岡駅に向かいハッピーパーティートレインの聖地巡礼に向かった際、駅の売店でこの缶バッチを見つけてしまいました。
そういえば1月にコレと同じの買ったよな〜なんて思いながら手に取りお土産代わりに購入。
ハッピーパーティートレインの衣装を着た果南ちゃんと伊豆箱根鉄道のイラストが描かれていて、かなりいい感じ!だったので迷わず購入しました。
つじ写真館で津島善子、CYaRon!バッチ
まだ次の予定地に行くまで時間があったのでJR沼津駅周辺をウロウロとしました。
そういえば先程購入した缶バッチ駅周辺をには無いのかと調べてみました。
すると商店街周辺にも結構いろんな種類の缶バッチがあったので最近結構好きなキャラの津島善子ちゃんバッチが、つじ写真館さんに置いてあるというので聖地巡礼がてら向かいました。
つじ写真館の掲示板にはユニットのチョークアートが!
つじ写真館の建物とヨハネちゃんのイラストが描かれていていたので迷わず購入。
そして一緒に珈琲を・・・
珈琲はまだ1月に買ったものがあったので見送りそして見つけたコレ
・・・
ユニットの缶バッチもあるのかよ・・・
ということで一緒にCYaRon!(シャロン)のGW限定?の缶バッチを購入
マルサン書店で国木田花丸、渡辺曜缶バッチ
一緒に廻っていた運転手が「俺も花丸ちゃんの缶バッチがほしい」と言うので調べてみると近所のマルサン書店さんにあるとの事なので仲見世の中に入り書店に向かいました。
マルサン書店の3階に行くとそこはラブライブ!サンシャイン!!関連の特設コーナーになっていました。
レジカウンターの所においてありましたが、僕は「そんなに缶バッチばっかり合っても仕方ないよな・・・」と思って購入を見送り・・・
曜「キュウちゃん買ってよ!買ってってよ!」
なんだかそんな風に問いかけている気がしたので結局手にとることに・・・(チョロイ
せっかくなので一緒に花丸ちゃんの缶バッチも購入しました。
ここまでAqoursメンバーの缶バッチは、千歌、果南、善子、曜、花丸と揃いました。
あと4人か・・・(ゴクリ
Aqours全員揃えたろwww
まあこうなるわな(何
モスバーガー富士急沼津店で桜内梨子バッチ
沼津駅周辺で残りのメンバーが揃うならと思い調べると駅前のモスバーガーでも缶バッチがあるのでいそいそと向かいます。
モスバーガー何故か梨子ちゃんじゃなく曜ちゃんが真ん中に立ってましたがこの際配置はキニシナイ。
店内に入り店員さんにバッチの所在を尋ねると外のガチャガチャの機械にあるとのこと。
梨子ちゃんのバッチゲット!残り3人
SUN!SUN!SUNSHINECAFE(雄大フェスタ)で黒澤ダイヤのバッチ
沼津駅南口を出てバスロータリーを出た所すぐにあるSUN!SUN!SUNSHINECAFE(雄大フェスタ)に向かいました。
駅周辺で色々と揃うのはありがたい!
こちらではサンシャインカフェが営業しているのですぐに解ると思います。
店内にラブライブサンシャインのガチャガチャがあり缶バッチのガチャガチャもあるのでそちらを回して購入しました。
ちなみに店内はラブライバーが沢山いますw
魚がし鮨 流れ鮨沼津店で黒澤ルビィの缶バッチ
ダイヤさんのバッチを手に入れたサンシャインカフェの対面にあるイーラdsと言うビルの3階にあるお寿司屋さんの魚がし鮨 流れ鮨沼津店さんに行きました。
ついでにお寿司を食べたかったのですが、朝ごはんに沼津港で海鮮丼を食べたので今回は我慢。
次回のお楽しみにしましょう。
お店には特に置いていなかったのですが、店員さんに問い合わせると出してくれます。
ドヤ顔が中々可愛いですねw
食堂・ひもの販売 あじや で小原鞠莉の缶バッチ
ここで1つ問題がありまして、駅周辺でマリーさんの缶バッチが無いんですよ(汗
悔しいことに朝一に娘をつれて行ったあわしまマリンパークにマリーさんの缶バッチが置いてあるとの事なんですがあわしまマリンパークの周辺は多分渋滞していて次の目的地に行く為にはあわしまマリンパークに行ってしまうと間に合わなくなる恐れがあるのでスルー近場で調べると沼津港にある大型展望水門びゅうおに有るとのこと。
さっそく車に戻りびゅうおを目指して沼津港に向かったのですが、お昼時の沼津港周辺も混雑しており裏道を駆使してびゅうおに到着して1階のチケット売り場に問い合わせると缶バッチは観光協会の方にあるとのこと。
結構歩くので諦めかけたその時新鮮館のひもの屋にもマリーさんの缶バッチがあるとの情報を手に入れて早速行ってみました。
GW特需とお昼時でものすごい人でしたが人をかき分けて無事にゲット!
まとめ
なんとか9人揃える事が出来ましたが、これ結構中毒性が高くて揃えたくなってしまいますね。
1個300円の値段もお手頃だしまた行った時に違うバッチを購入してみようかと思います。
缶バッチが置いてある場所は下記リンクに書いてありますので参考にどうぞ
http://www.llsunshine-numazu.jp/#modal
沼津の街歩きに沼津ウォーカーがあると便利です。
特典でスタンプ帳がついているので缶バッチを買わなくてもお店に置いてある同じ絵柄のスタンプを押すことが出来ますよ!
さいごに
今回の依頼は内浦地区を回った後に思い立って集めたので非常に困難に事が進んだけどなんとか9人集める事ができてよかったぜ!
沼津の聖地巡礼は車があると便利だけど近隣の迷惑にならないように路上駐車とかは絶対にしちゃ駄目だぜ!気をつけてくれよな!
GWも今日で終わりだから明日からがんばルビィ
それじゃまた〜ノシ