1月から毎週映画館で映画を鑑賞しているキュウ(@kyu7_com)です。
なんの映画だって?
そりゃラブライブ!サンシャイン!!の劇場版でしょ。
映画の感想はおいおい書くとして映画をみたら行きたくなるのが聖地巡礼でしょ?
だって!映画の冒頭からこんな沼津市の商工会議所が作った感じの沼津PR動画を見せれられたら行きたくなっちゃうじゃん!
と、言うことでラブライブ!サンシャイン!!公開初日に映画を鑑賞してその翌日に沼津まで行ってきました。
沼津の映画館を偵察しよう。
上野から東海道線に乗り国府津で寄り道をしてから向かった沼津。
東京から寄り道をしても3時間程度で来られる沼津は各駅停車でも便が非常に良いですね。
電車を降りる早速僕らを迎えてくれるAqours。
さすがラブライブ!サンシャイン!!Aqoursの地元だけあって駅の中もAqoursのポスターだらけで羨ましいです。
ここで友人のH君(半ば無理矢理ラブライブ!を見せたらどっぷりハマった1人)が沼津の駅前でラブライブ!サンシャイン!!の映画をやっているよと言うので様子を見に行くことに。
ふだん特に北口へ行く用事も無いので初めて降り立つ北口。
売店ものっぽパンとコラボのポスターがたくさんでした。
沼津駅の売店はラブライブ!サンシャイン!!絡みの商品が多いですね。
初めて沼津に来た時に比べてだいぶ変わった気がします。
!
鞠莉ちゃん!このブログの読者のみんなは鞠莉ちゃんに投票してくれたよな?
Aqoursのバスが待機していました。
なんども見たことはあるのですが一度も乗った事が無いのでいずれ必ずこのバスに乗ろうと心に決めて目指すは映画館です。
映画館の入っている商業ビルのエスカレーターを登っていると目につくゲームセンターですが、やはりというかココもラブライブ!サンシャイン!!一色でしたね。
1stラブライブの映像が流れており、モニターの周りにはAqoursの紅白出場を讃えていました。
一番上の映画館の階に行くと他の映画も上映しているのにほぼ全部ライブライブのポスターなりパネルなりが展示されていました。
個人的にAqoursのポスターの他にμ’sのポスターもあったのが嬉しかったです。
実際μ’sのポスターを見た時テンション上がったしw
都内の映画館でグッズは公開初日ほとんど残っていた(錦糸町のTOHOシネマズは売りきれなかった)劇場版グッズは地元沼津だと2日目でほとんど売り切れていました。
さすが地元愛満タンって感じですね。
さて映画館の視察はこの辺で終了することにして沼津の街歩きをしながらラブライブ!サンシャイン!!の聖地巡礼をすることにしましょう。
まちあるきスタンプを押しながら行く沼津のまちあるき
いぜん沼津を訪問した際に「まちあるき缶バッチ」を集めました。
[st-card id=1086 label=”あわせて読みたい” name=”” bgcolor=”” color=”” readmore=”on”]まちあるきスタンプは缶バッチのスタンプ版です。
せっかく沼津の街を歩くんですから何かを楽しみながら歩きたいもんですね。
ということで沼津ウォーカーの付録に付いていた『まちあるきスタンプ帳』を持って沼津港からスタート!
途中ヌーマーズリトルデーモン店でスタンプ帳のケースを購入したら意外と高かったので注意な!
沼津港でスタンプラリー
ゲーマーズ沼津店で新しい缶バッチをゲットしてからもうお昼時になったのでタクシーで沼津港に向かって昼飯。
あじやさんで席に案内される前にスタンプをペタリ。
天使ちゃんが小さい頃は良くこうやってスタンプラリーをやったもんです(シミジミ
まさかおっさんがやるとは思いませんでしたが(汗
とはいえせっかくなので楽しみましょう。
しばらくしたらお店から席が用意できたので店内に案内されてお昼ご飯です。
[st-card id=4297 label=”おひるごはんです” name=”” bgcolor=”” color=”” readmore=”on”]次は絶対にアジフライを食べようと思います!
ごはんを食べたらすっかりまちあるきスタンプの事は忘れてしまって(何 食べ歩きをしたり聖地でねんどろいど撮影をしたりしながら遊んでいましたw
が、沼津港を後にして思い出したかのように沼津の商店街でスタンプを押します。
商店街でスタンプラリーとラブライブのマンホール
コレは普通のマンホール。
普通のマンホールでも凝ってるよね。
けど沼津の市内には色んな所にラブライブライブサンシャインのマンホールが設置しています。
こんなの。
昨年バカがマンホールに酷いイタズラをしたので、カラーバージョンのが撤去されて商店街の中に一部だけ設置しているものをついでに見てきました。
この日カラーバージョンのマンホールは1年生組でした。
しばらくこのカラーバージョンのマンホールを眺めていましたが、わざわざ避けて通る人もいればそのまま知らんぷりで踏んで行く人様々でした(当たり前かw
商店街のお店でスタンプを押しながら歩いていましたが、各お店それぞれが想いのままにラブライブのグッズでデコっているところが多かったです。
来るたびに新しい絵に変わっている写真屋さんのチョークアートは見事しか言えませんね。
こうやって沼津のまちなかを歩いていると毎回毎回思うのは街全体がラブライブサンシャインを盛り上げていること。
盛り上げると僕らのようなファン(オタク)が沼津に集結して色々とお金使って買い物するしアニメの相乗効果ってすごいなと思いますよ。
お店に行くとちょいちょいキャストのサインとかも出てくるし、まったく沼津の街歩きは楽しいぜ!


こんな感じで1街歩きを楽しみながら13種類のスタンプを押すことが出来ましたが、これ全部のスタンプ雄となるととても1日じゃ終わらないですね・・・
やはりココはひとつ今度は泊まりで押せるスタンプを内浦方面も含めて全部押してやろうかな・・・
さいごに
ラブライブ!サンシャイン!!の映画あと3回見なくてはいけないんだけど、ちゃんと3週上映するよね??
一度でいいから安田屋旅館か淡島ホテルに泊まりたいでーす☆
そしてこんなTシャツを着て街歩きしたいな〜
それじゃ~またノシ
ラブライブ要素を抜いたフォトウォークの記事についてはこちらへ