あー!時間!早くしないと帰りの電車なくなっちゃう!
という事で昨日は国府津の海で「大会が終わったらμ’sはお終いにします」の場所を見てきたので、本日は海から駅までダッシュしたので紹介したいと思います。
ラブライブ!2期11話の聖地巡礼
国府津の海から根府川の駅までSTARTDASHするのですが、現実では東海道線の駅で4駅程あるので流石に現実で走るのはムリっすねw
券売機と穂乃果ちゃん
写真撮った後にワイワイとお喋りしながら通る通路・・・
寂しい気持ちを隠しながら楽しく喋ってるシーンにオッサンも(´;ω;`)ウッ…ってなります。
この階段のシーンが何気に好きです・・・(´;ω;`)ウッ…
μ’sメンバーがメソメソするところで気丈に振る舞うアイドル研究部のにこにーですが、この後泣き崩れるシーンは酔っ払って無くても泣きます(T_T)
にこ「泣かない!私は泣かないわよ泣かないんだから・・・やめてよこういうのやめてよ・・・うわーん(TдT)」
天使「うわーん(TдT)」
ぼく「Σ(゚Д゚)ビクッ」
一緒に見てたらココで天使ちゃんも大泣きしたのは今でも鮮明に覚えていますw
という事でアニメのキャプチャーはここまで早朝からキャプ取るのが面倒でしたw
11話は1年生の真姫ちゃんが結構良い味だしていてこの話のキーマンは真姫ちゃんだと思います。
根府川駅も海が近い!
という訳で海見て帰ろうと思っていたのですが、国府津駅でちょうど熱海行きが来たので東京とは逆方面の熱海行きに飛び乗りついでに11話の名シーンを振り返ってみました。
根府川に到着。
ここが聖地じゃなければ絶対に立ち寄らないですね。
国府津の駅よりも田舎駅の雰囲気を味わえます。
この駅もホームから海が見えます。
ちょっと曇って来たかな・・・
根府川駅は無人駅でした。
国府津から根府川まで237円Suicaをピッてやる端末があるのでタッチしましょう。
無人駅って切符の時はどうするんだろ?
この辺の小学生は電車通学なんですね。
小学生にまぎれて聖地巡礼をするおじさんw
外にいても特にやる事がないので駅の中へ。
駅の中から11話の名シーンを切り取ります。
皆で撮った写真をワイワイ話しながら出て来る石碑。
根府川駅列車転落事故 – Wikipediaの石碑だそうです。
もちろんねんどろいどの撮影もしました。
こういう地方感のある駅での撮影はホント雰囲気がでますね。
ねんどろいどは自然との相性が物凄く良いので何もないただ景色が綺麗なところで撮影するのが一番よいと考えています。
最近はなかなか行ける時間が取れないので少しヒマになって、暖かくなったらぶらり途中下車の旅にでも出ようかな・・・
小旅行気分も上りの上野東京ラインが来たのでココで終了。
電車1本逃すと1時間に3本しか電車がなかったので大変な事になりますw
とは言っても、他のアニメの聖地巡礼をするときよりは交通の便が良いですね。
今度は朝早くから行きたいと思います。
雑感
アニメ劇中でみんなと海を見に行こうと提案する穂乃果ちゃん浅草で遊んでいたからルートは浅草駅(都営地下鉄)〜品川駅(京急〜東海道線)〜根府川(東海道線)のルートで行ったのかな?と想像しながら電車に乗りましたが、ちょっと海を見に行くには遠かったですw
とはいえ、交通の便は良かったのでちょくちょく行くことが出来ますねw
ちなみに掛かった料金は
根府川〜自宅最寄り駅Suica利用で1663円、所要時間は1時間30分でした。
久しぶりに電車に長いことガタゴトと揺られて楽しかったです。昼寝も出来たし
さいごに
ラブライブ!の聖地巡礼で行ったことが無いのはラブライブ!決勝会場とニューヨークか・・・(ゴクリ
それじゃーまたノシ