どうもどうも酔いどれのキュウです。今日は先週の土曜日に日本橋エリアで開催された日本酒利き歩きに行ってきたのでその模様をレポします。
日本橋エリア日本酒利き歩きとは
日本酒利き歩きとは何ぞ?という人の為に軽く説明しますと、日本橋エリアの飲食店約50店舗で日本各地の51蔵による日本酒の利き酒イベントです。
ざっくり 簡単に言うと日本橋エリアの参加店で日本酒を好きなだけ飲んでよってイベントです(違
僕も日本酒が大好きでしてこんな素敵なイベント参加しない理由が御座いません。そして何よりブログのネタになるので、仕事を午前中にそこそこ切り上げて行ってまいりました。
日本酒利き歩きで酔っ払う
日比谷線小伝馬町駅でツレと待ち合わせ。週末土曜日の小伝馬町は人が閑散としていますが、日本酒のお猪口を持った人もチラホラ見かけます。
小伝馬町駅から徒歩2、3分程度歩いた所に日本酒利き歩きの受付を実施しているDAHLIAさんに到着!週末の昼間から日本酒を楽しむ大人たちの多いことw早速ここで参加料の3000円(前売り券は2500円)を支払い日本酒を飲むことに。
このお猪口が参加券代わりとなるので無くさないように注意します。
それでは早速という事でDAHLIA食堂さんに置いてある富山の羽根屋と言う日本酒を3種類利き酒しました。写真がボケボケだ・・・お猪口でですが駆けつけ3杯日本酒を飲んだのでエンジンが掛かって参りました!
とは言え日本酒ばかり飲んでいると泥酔してしまうのは目に見えます。ちょこちょことお水を飲みながら日本酒を楽しみましょう。店頭でこうして仕込み水も振る舞われます。
そしてまた日本酒を飲むwじゃんじゃん飲みましょう!
こんな感じで大吟醸や純米酒など各銘柄で各種用意されています。大吟醸や純米大吟醸と行った高級な日本酒は開栓予定時間がパンフレットに書かれていました。
おつまみも豊富です
飲んでばかりだと泥酔してしまいます。このイベントでは普段自分のお店で提供している料理も販売しています。お値段が200円くらいから1000円くらいとマチマチなんですが、見かけた限りだと何処も500円程度で提供されていて非常にリーズナブルです(普段はお高いお店が多いのでw
小伝馬町にお店を構える馥や(ふくや)さんはお蕎麦屋さん。以前から店の前を通る度に気になっていたので馥やさんのちょこっと蕎麦を食べてみました。日本酒に実に合うコシの強くそして蕎麦の薫りが素晴らしいお蕎麦でした。
そしてクリームチーズの金山寺味噌漬けコレが最高に美味かった!コレだけでコップ酒3杯行けます!濃厚なクリームチーズに絡む味噌!最高の日本酒のアテでした。
人形町の「はませい」さんでは酒菜盛り合わせが有ったので健康を考えてキチンと野菜を摂ることに。菜の花や筍といった旬を迎える野菜が丁寧に調理されていて非常に日本酒に合います。
コチラの「はませい」さんでは出汁1杯サービスしてくれてコレが酔っ払った身体に優しく染み渡りました。
はませいさんの店先でお水を配っていたお店のお兄さんと少し話しをしたのですが、店員ではなく普段は店の常連さんの様で、昨年もこのイベントの時にお手伝いをしていたようです。彼いわく
「僕も来年はお客さんとしてこのイベントに参加したいです・・・」
そりゃ皆酔っ払ってる中働きたくないよな・・・
はませい
ジャンル:割烹
アクセス:東京メトロ日比谷線人形町駅A1口 徒歩4分
住所:〒103-0013 東京都中央区日本橋人形町2-29-8(地図)
周辺のお店のネット予約:
・炭焼と海鮮 いち 八丁堀店のコース一覧
・OASIS BAR 茅場町店のコース一覧
・一汁三菜 イタリア~の 八丁堀のコース一覧
周辺のお店:
情報掲載日:2017年4月17日
振る舞い酒やってるよ!
飲食店では無いんですが普段は料理教室やネイルサロンと言った所でも振る舞い酒という形で利き歩き用の日本酒が飲めます。
日本酒のイベントなのでオッサン連中が多いのかと思いましたが、結構若い女性も多くて驚きました。ネイルサロンの前でも振る舞い酒をやっていたので、飲んでいないお酒を飲んでいるときにもほろ酔い加減の女性とお話したりと楽しかったです。
ネイルサロンのお姉さんはイベントの参加者さんについて話をしてくれました。
年配の男性はウンチクが多くてたまに話が長くなり面倒な人がいるとか、興味深い話が聞けました。
僕もそんなフシがあるので酒のんで面倒なオッサンには成りたくないですね・・・(´・ω・`)
まとめ
酒飲みには非常に楽しい時間でした。結局14:30頃から参加して17:30頃まで3時間日本酒ぶっ通しで飲み続けましたw
途中ちょっと混んでいる店に行ってしまい並んでしまって時間をロスしてしまったのが残念でした。
来年の攻略法としては、日本橋室町の辺りは結構人が多く行列が出来ている店も多いのでソチラは最初から捨てて、人形町や小伝馬町周辺を攻略した方が効率良く回れるかもしれません。
僕はこの3時間で8銘柄23種類の日本酒をお猪口で飲みました。振る舞い酒の所も入れるともう少し多いのですが、記録を取っていないのでそちらは割愛!
どれもこれも皆良いお酒だったのですが、僕が一番自分にあって美味しく飲めたお酒は先程、酒菜盛り合わせを食べた「はませい」さんに置いてあった
奥羽自慢 純米大吟醸40 中取り原酒
奥羽自慢 純米大吟醸40 出羽燦々 中取り原酒 1800ml 山形の日本酒 【あす楽対応】
が一番好きでしたね。楽天にあるので買ってゆっくり飲もっと。
さいごに
この日18時から友人が結婚して田舎に帰ってしまうのでその送別会の様なものが別の場所で開催されるために、フラフラになりながらまた飲みに行ったのでした・・・
流石に飲み疲れた・・・
今週は週末まで1滴も飲まない様にしないと^^;
それじゃーまたノシ