どうもキュウです。こんばんは。
先日上手なお酒の断り方と言う記事を酔っ払いながら書きました。
[st-card id=550 label=”” name=”” bgcolor=”” color=”” readmore=”on”]
本日も梅雨空のなかお酒の断り方について考えてみようかと思います。
あ、ちなみに
本日も酔っ払ってます☆(ゝω・)vキャピ
40歳近くなると何気に友人からの誘いも増えてきます
まあまあまあ、男も40歳働き盛りになるとお酒の席が多くなると思います。
特に取引先関係や、仕事がらみの飲みの席も多いでしょうが家庭を持った同期や学生時代の友人なんかとも飲む機会が多くなると思います。
まあ20代で結婚すると大抵20代のウチに子供が出来て、40代になると子供はもう親なんてシラネーヨな時期になるじゃないですか。
そうなるとイキナリ仕事以外では鳴らない僕の携帯電話でもお誘いのコールがあるわけですよ。
でもお誘いが有っても
「あー今日は飲む気分じゃねーなー」
って時があると思います。
僕も今夜は子供が寝たら一人ウヰスキーでもちびちびやりながらラブライブ!のBDでも見ようかなって時に限って友人からお誘いの電話がなるんですよ。
そんな時の上手な断り方は
そ ん な も の は な い
友人からのお誘いは基本断っちゃダメです。
特に社会人なってから何度も断ると友人から誘ってもらえなくなります。
普段はエリート気取ってるアイツも普段は子煩悩なアイツもどいつもコイツもストレスを溜めてるんですよ。
だって自分がやりきれない時やフラれた時には友人に助けて貰うでしょ?
じゃあ誘われたら行かなきゃ!
行って憂さ晴らし皆でしちゃいなよ!
その後行くラーメン屋で飲むビールは美味いよ!
寂れたラーメン屋でシメでラーメン食いながら語ると
「あぁ今日も青春してるな・・・」
って自分に酔えるよ!
まとめると
友人の酒の誘いは断るな!
でも知り合い以上友人未満の場合は断りなよw
そんな感じですね。
あ、でも僕が、
「今夜は娘の宿題見るって約束してるんだよねー」
って言うと
「じゃあ今からお前んち行くわ」
ってなります。
くるんじゃねーよ!!!!!
それでは~ノシ