ねんどろいど撮影は楽しい

「ねんどろいど撮影は楽しい」のアイキャッチ画像

私のブログを通して全く興味のなかった分野に新たな活路を開くなんて素晴らしい事なんだ・・・

どうもキュウ(@kyu7_com)です。

本日は僕の趣味でもある「ねんどろいど」を持って外に写真を撮りに行こうぜーって話です。

 「ねんどろいど」とは

まず「ねんどろいど」と言うものを知ってもらわないといけませんね。

グッドスマイルカンパニーで発売されているアニメのキャラをデフォルメ化したフィギュアです。

こんな感じで可愛くデフォルメ化されてますね。

よくフィギュアと言うとこんな感じをイメージされます。

f:id:kyu_com:20161029114402j:image

しかし「ねんどろいど」は一般的なフィギュアよりも小さく、ポケットサイズなので持ち出すのもカバンに忍ばせるのも簡単に出来てしまいます。

なので街なかやどこかに旅行に行った際、お気に入りのキャラクターと記念撮影をするのにはもってこいのアイテムなのです。

f:id:kyu_com:20161029164821j:plain

並べてみてもこの通りだいぶ大きさが違うのが解ります。

そして例えばこの一般的なフィギュアをもって僕が秋葉原で撮影していると恐らくtwitterやInstagramで

「うはwキモイおっさんが美少女フィギュア撮影してるなう」

ってな感じで全世界に拡散されちゃいます(´;ω;`)

しかしねんどろいどならポケットサイズなのでサッと取り出してパッと撮りスッと立ち去れるのです。

ねんどろいどを撮影するようになった理由

僕は2ちゃんねるのVIPでたまに出てくる旅行スレでねんどろいどやねんどろいどぷちと言ったアイテムと一緒に旅を記録するスレが好きでした。

そんなスレを見ていてそれじゃ僕もと思い立ってカメラを片手に近所に写真撮影をしに行きました。

f:id:kyu_com:20161029165801j:plain

たしか昨年この高坂穂乃果練習着バージョンが発売された時に早朝の神田明神で撮影した写真が初めて野外で撮影した写真だったと思います。

それからは旅行に行くときも必ずカバンに忍ばせて持って行ってはいるのですが、なにぶん人の多い所ではちょっと恥ずかしい気もするんですよね・・・

なので7月に神戸に行った時も一緒に持っていったのですが結局一度も撮影をすること無く東京に帰ってきましたorz

神田明神はこのねんどろいどのラブライブ!ってアニメのキャラたちなので結構人の多い時間に行って撮影していても

「ああオッサンがラブライブ!の聖地で穂乃果ちゃんの写真撮影しているのか(・∀・)ニヤニヤ」

程度にしか思われませんが、やはり人の多い所でラブライブ!に関連していない所だと結構写真を撮るのは辛いですね。

まあ自意識過剰と言われればそれまでですがw

 

度胸が欲しい

そんなこんなで未だにビビりながら撮影しているのですが、人が多いとやっぱり意識しちゃってなかなか写真の上達がしません・・・

f:id:kyu_com:20161029171807j:plain

結構自分では上手く撮れたと思ってたのですが、よく見ると手前の芝生にピントが合ってねんどろいど本体にちょっと合っていなかったりしているのでちょっと勿体無かったなと思いました。

ひと目に触れても堂々を写真を撮れるような度胸を持ちたいですね。

アイキャッチ画像用に撮った写真

アイキャッチ画像はできるだけオリジナルで使いたいと思っていつもは個性を出すためにねんどろいどを使ったアイキャッチ画像が多いのですが、たまに外で写真を撮った画像を使っています。

f:id:kyu_com:20161029173018j:plain

花壇の中にねんどろいどを入れて植物と一体感をだしたり(しているつもり

f:id:kyu_com:20161029173025j:plain

部活を終えてパンを食べてる所を連想させるようなリアルに近い感じで写真を撮ったり(しているつもり

とこんな感じで日夜研究をしていますw

野外撮影は楽しい

ひと目に触れながらビクビクしながら写真を撮影していますが、やっぱり好きな場所で好きなように写真を撮るのは楽しいですね。

f:id:kyu_com:20161029173031j:plain

アニメ化される前のラブライブ!サンシャインの聖地巡礼をした時に写真を撮った時は最高に楽しかった。

ということで現在秋の旅行を計画しているのですが、今度は紅葉が綺麗な所で撮影したいなと思っています。

それまでには腕を磨かなくてはw

ちなみに持ち運びに便利なフィギュアなのでこんな商品が発売されています。

f:id:kyu_com:20161029174106j:plain

ねんどろいどを持ち運べて傷などの脅威から守れる寝袋です。僕ももちろん購入しましたw

キーホルダーが付いているので僕はたまにカバンに取り付けて秋葉原周辺で写真を撮影するスポットを探しながらウロチョロしています。

ねんどろいどの野外撮影にオススメのカメラ

スマホでも良いのですが、せっかく楽しげな場所で撮影をするのにスマホだとちょっとっていう人もいると思います。

僕は一番最初からねんどろいどの撮影をするとき使ってるのはコンパクトデジタルカメラ(以下:コンデジ)を使っています。

コンデジだとパッと撮ってサッと立ち去れてスマホの様に大きなシャッター音が鳴り響かないのでコンデジが便利です。

フィギュアの野外撮影でGR3をオススメできる4つの理由

GR3という機種ちょっと高いですが本当にオススメなんで試してみると良いかもよ!

ねんどろいどの立たせ方

コメントで土台なしのでどうやって立たせているのか?と質問を頂きましたが、

企業秘密です!

嘘です。

僕の場合最初はコレを作ってましたが、段々と面倒になり最近では純正の支える棒を使って撮影しています。

ただ純正の棒だとねんどろいどが転倒する可能性が大なので細心の注意が必要です。

f:id:kyu_com:20161121231951j:plain

にこ「どうやって自立してるかって?しょーがないわね〜」

f:id:kyu_com:20161121232052j:plain

にこ「こんな感じで支えてるのよ」

f:id:kyu_com:20161121232151j:plain

にこ「ココまでするのは結構なテクニックが必要だから気をつけて扱うのよ」

後は「ねんどろいど 土台なし」や「ねんどろいど 自立」なんかでググってみると色々アイデアが出てくるのでチェックしてみると良いかも!

良いの自作したら作り方教えてください!

さいごに

中毒性の高いねんどろいどなので結構いろいろなアニメのキャラを集めてしまってまだ未開封の物も結構自宅にはありますw

しかしやはり外に持ち出して撮影するのは嫁である高坂穂乃果ちゃんを主に持ち出すので穂乃果ちゃんの練習着バージョンだけは観賞用と合わせて2個購入しました。

そんなこんなで楽しいねんどろ撮影ライフを楽しみたいと思います。

またねんどろいどの撮影については書きたいとおもいますのでその日が来ましたらよろしくお願いします。

それじゃ~またノシ

ねんどろいどの記事まとめました!

【随時更新】「ねんどろいど」のまとめ購入から野外撮影まで – 趣味全開で淡々と

この記事を書いた人

キュウ

キュウ

酒と音楽とフットボールが有ればそれで良い。このブログは普段気高く生きる僕の心の闇を吐き出すそんなブログにします。
お問合わせは上記リンクまたは
kyu7.com.info@gmail.comへ

コメント(4件)

  • 匿名 より:

    突然のコメント失礼いたします。
    私は最近ねんどろいど撮影を行うようになりました。
    その際、土台無しで立たせる事に苦労しております。
    キュウさんはどのように立たせて撮影されていますか?

  • kyu_com より:

    コメントありがとうございます。
    僕の土台なしの方法を追記したので参考にしてください。
    あと撮影した写真を是非見せてください!

  • 匿名 より:

    早速の追記ありがとうございます!
    実際にやってみると難しかったですが、土台が無いとより自然になって可愛いさが増した気がいたします^_^
    まだまだ練習中ですが実践してみたのをURLで貼ってみたので、ぜひご覧いただければと思います。
    この度はご教授ありがとうございました!

  • kyu_com より:

    なんか土台なしの需要が有りそうなので近々まとめて記事にしますのでよろしくお願いします。

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です