無性に食べたくなるラーメン・・・そう、それは家系ラーメン
キュウ(@kyu7_com)です!無性に家系ラーメンって食べたくなりますよね。
というわけでたまには気分を変えて神田駅方面に歩みを進めて見ました。
神田駅南口から歩いて5分程に春樹とう言う名の家系ラーメン店があるので食べて来ました。
家系ラーメンのお店って赤を基調としたお店が多いのは気のせいでしょうか??
大抵赤い看板黒い文字のお店は家系ラーメン屋か浦和レッズ系のお店が多い気がします。
店に到着したら中に入って右側にある食券機で食券を買いましょう。
家系ラーメンの他にもボリュームがすごい「つけ麺」なんかもあります。
暖かい季節ならつけ麺をチョイスするのも良いでしょうね。
食券を店員さんに渡してしばし待ちましょう。
尚
- 麺:かため・ふつう・やわらかめ
- 味:濃いめ・ふつう・うすめ
- 油:多め・ふつう・すくなめ
の他に
「醤油・塩」
のどちらかを選べることが出来るので自分の好みに合わせて店員さんに注文すると良いでしょう。
ちなみに全部「ふつう」にするとそのお店で一番美味しいラーメンと提供されると信じているので僕は全部「ふうつ」で注文しています。
卓上の調味料なんですがこの他に豆板醤が置いてあります。
しかし家系ラーメン屋なのに一番右側のニンニクの入れ物がちょっと小さすぎやしませんかね?
なーんて思っているとラーメンが到着しました。
豚骨のりラーメン790円 キャベモヤ130円 ライス無料
ライスは食べ放題で無料です。
家系ラーメンにライスは必要不可欠なので遠慮せずにカウンター奥にある電子ジャーから好きな量を盛ってきましょう。
家系ラーメンって油っこいし味も濃いので僕はモヤシとキャベツをトッピングします。
野菜も摂れるので栄養が偏ることもないので実質カロリーz(ry
野菜をスープに沈めて後で最後のシメにワシャワシャ食べると野菜がスープの旨味をふんだんに吸い込んでいて美味しいので是非試してみてください。
スープです。
スープは家系ラーメン特有の豚骨醤油でございます。
最近都内の家系ラーメンでよくあるクリーミーさは無く、横浜で食べるような家系ラーメンのスープに似ています。
ただ自分にはちょっとだけ油の量がふつうでも多いかな。
麺は中太麺といったところでしょうか。
モチモチしていてスープが良く絡んみます。
ラーメンの主役でございます。
が、
声を大にして言いたい。
家系ラーメンの主役は麺ではありません。
ごはん
です。
家系ラーメンのレビューをする度に書いていますが、ごはん、家系ラーメンのスープ、海苔を食べに家系ラーメン屋に行くようなものです。
ごはんを自分の好みにアレンジして食べるのが正しい家系ラーメンのあり方だと僕は思っています。
スープを浸した海苔をご飯の上に載せて黒コショウをサッサッとふりニンニクを少量載せて一口で食べればもう幸せ。
食べ放題だしごはんは沢山食べましょうw
ご飯を楽しんだら卓上のニンニクと豆板醤を投入します。
新しい味を奏でる姿はさながら家系ラーメン紅白歌合戦というところでしょうか。
今回は入れませんでしたが、酢を投入してもこちらのスープには合いそうです。
あと引く旨さがたまらないそんな一杯でした。
ごちそうさまでした。
アクセスとか
- 住所:東京都千代田区鍛治町1−5−1
- 営業時間:11:00〜0:00
- 定休日:年中無休(年末年始は要チェック)
カウンター席の他にテーブル席が3席ほどあります。
さいごに
年明けてからほぼ毎日ラーメンを食べている今日このごろでございますが、体重の方も順調に増えておりダイエットをしなくてはいけませんね。
ということで本日はこのへんで。
それじゃまた〜ノシ
[st-card id=84 label=”” name=”” bgcolor=”” color=”” readmore=”on”]