平成最後の旅行シメは桜の季節に名古屋市政資料館と名古屋城に行ってきた!

「平成最後の旅行シメは桜の季節に名古屋市政資料館と名古屋城に行ってきた!」のアイキャッチ画像

キュウ(@kyu7_com)です!

すっかり更新するのを忘れていた春に行った旅行「まさかカメラオタクと平成最後の旅行」シリーズ最終章!名古屋編です!(カメラオタクとは大阪で別れてるからいないけど

[st-card id=5178 label=”” name=”” bgcolor=”” color=”” readmore=”on”] [st-card id=5211 label=”” name=”” bgcolor=”” color=”” readmore=”on”] [st-card id=5267 label=”” name=”” bgcolor=”” color=”” readmore=”on”]

もう6月も終わりになるのですっかり書こうとした内容を忘れちゃったよ(何

最初は名古屋に行こうぜ!!って話だったのに大阪に行き先変更になったのですが、実はヲタク共と名古屋に行こうぜって話になった時に速攻で声をかけた愛知県在住のブログ仲間のうさみ@usami_site )さんに「名古屋行くからデートしようぜ!」と声をかけてしまったので、割と渋々名古屋に行ってきましたw

ほんとは京都で新幹線に乗ったらそのまま帰りたかったw

名古屋駅前の宿カプセルホテルが良かったw

男一匹旅行なんで泊まるところは正直屋根があって風雨が防げればそれで良い。

そしてお風呂があってトイレがアレば十分ってことで【ホテルズコンバインド】 で適当にカプセルホテルを検索して予約!

最近はこの手の比較サイトがあるので各サイト(楽天等)のポイントやゲストハウス的な所に泊まりたいとかを気にしなければ安いサイトを探してくれるので便利ですね。

写真がコレしか撮ってないんだけで見てよ、この秘密基地感w

座って半畳、寝て1畳

男一匹旅行ならコレくらいがちょうどよい!

きれいな大浴場もあったしトイレもキレイだし何より客室も清潔なのが良い!

名古屋駅の繁華街からちょっと離れてるけど駅から徒歩5分ほどで近くにコンビニもあったので名古屋に行く際はこれからも利用しようと思いました。

名古屋の人気店コンパルでモーニングコーヒーを君と

京都で記憶をほとんど失くしながら名古屋に到着した割には翌朝全く酒が残っていなくて早朝またお風呂に入ってサッパリとしたので待ち合わせの時間よりも少し早めにチェックアウト!

名駅周辺をプラプラとしていました。

お腹がすいたので何か食べようかと思ったんだけど、そもそも

[st-kaiwa1]「一緒にモーニングを食べましょう」[/st-kaiwa1]

と誘い出したのを思い出したのでグッとこらえてウロウロしてたら約束の時間に!

約2年ぶりに再開したうさみさんは2年前よりもグッと大人っぽい女性になっており、この旅初めて店員さん以外で女性とお話するのでちょっと緊張したのは内緒にしておこう。

前日までむさっ苦しいのと一緒だから余計華やかに感じますよ。

とヨイショはこの辺にしておきまして(何、お久しぶりのご挨拶もソコソコに腹減ったから、はよ行こうぜと向かった先は前回名古屋に行った時にめっちゃ並んでいて断念したコンパルという喫茶店。

時間は日曜日の朝9時をちょっと回った所でしたが1組しか待っていなかったので並び始めたらすぐに店内に案内してもらえました。

早速モーニングを注文!

この日の名古屋は4月なのに夏日近くまで気温が上がるということで朝から結構暑かったので僕はモーニングでアイスコーヒーを注文。

先にアイスコーヒーが運ばれてきました。

アイスコーヒー・・・?

テーブルの上にアイスコーヒーの作り方的なのを見ると、なるほどアッツ熱のコーヒーを一気に冷ますとアイスコーヒーでも本来の味が堪能できるそうです。

ヘーなんて思いながら実際に作ってみたんですが、そうだよね、こぼすよねw

ちょっとこぼしただけなのに、ドン引きした目線を送るうさみ氏もっと軽蔑した目線を送ってくれてもいいのに・・・・

そしてパン。

目玉焼きとハムとキャベツが挟まったパンです!

お腹が空いていたので余計に美味い!

食事をしながらブログの事とかを話したと思います(たぶん

メシも食ったしそろそろ名古屋観光と洒落込みますか!と言うことで移動する際に

「今日は任せておけ!」と名古屋ッコのうさみさんのドヤ顔が非常に頼もしい!

名古屋市 市政資料館で名古屋の歴史を学ぶ

任せておけとドヤ顔していた割には電車の乗り場や行き方を駅の案内見るうさみさんをちょっと心配しながら向かった先は名古屋市市政資料館。

なんでもこの場所は名古屋でも有名な観光地でありフォトスポットらしいっす。

大正浪漫的な洋館、左右対称な建物はとても好きです。

早速中に入ってみると結婚式?の写真撮影?的なことをやっていてなんとも気まずい雰囲気w

うーんココの見どころはこの階段なんだけどなー、なんて思っていると目についたコレ

へー留置場なんてあるのね。

まるっきり下調べをしていなかったので最初に留置場を見学。

地下には独房と雑居房がありました。

雰囲気ありますね・・・

というか僕が宿泊したカプセルホテルより全然広いですw

我、独居房の高い窓から何を思ふのか・・・

と囚人になった気分で今度は上の階へ

市政資料館 正面階段

まーだやってる・・・

市政資料館 裁判所

上の階に登ると昔の法廷を再現していたり名古屋の歴史的な展示物がたくさんありまして、僕が産まれた頃の名古屋駅周辺の写真なんかもありとても興味深かったですよ。

市政資料館 ステンドガラス

市政資料館 正面階段

市政資料館玄関

うん、確かにフォトジェニックな写真撮れそうだけど僕の腕ではこんなもんですわ。

一通り館内をウロツイたので次の目的地へ移動しましょう。

市政資料館

花満開名古屋城!

市政資料館から歩いて10分ほど。

どちらも最寄り駅は地下鉄名城線の市役所駅から歩いて行けるのですが、先に遠い市政資料館に行ったので名古屋城に戻って来た時は結構混雑していました。

桜が咲いてるし名古屋の観光地らしい観光地ですからね~

というか、名古屋城って桜の名所なんですね~桜咲いている時初めてきたから驚いた

駅から近い名古屋城入り口はすげー並んでいたのでその列に加わろうとしたら名古屋嬢のうさみさん曰く、「名古屋城は正門から入ったほうが空いているよ」とドヤ顔で教えて貰ったので正門へ周って入場しました。

天守閣はあいにく工事中で入場出来ないので入場料は安いのかと思ったけど変わらず・・・

かっこつけてチケット2枚買おうと思ったら、うさみさんがチケット買ってくれましたw(ありがとーw

唯一まともに撮れた名古屋城と桜

天守閣に登れなかったから名古屋城の裏側とか行けて良かったのかも知れません。

名古屋で名古屋メシを堪能しよう!!!

ココまではアレだ、オマケみたいなもんですよ。

名古屋と言ったら名古屋メシ!

名古屋の変なもの食べなきゃ東京に帰れないでしょ!

だけど今日は観光に来たわけでして、旅の思い出は美味しいものを食べたい!

と、言うことで

[st-kaiwa1]ねーねー、うさみん!鰻食べようよ!ご馳走するから鰻行こう![/st-kaiwa1]

高いったって2万もあればうな重と白焼きとう巻きに日本酒(うさみ氏は飲めないのでジュース)行けるでしょと思ったので鰻を希望したところ

う「ごめんw私、鰻ニガテw」

うなぎニガテw

うなぎニガテw

う・な・ぎ・ニ・ガ・テ・w・・・

まじかよー(´;ω;`)

鰻食べに名古屋行ったようなものなのに・・・・(´;ω;`)

まあでも女子なんで辛いのは好きでしょと言うことで

[st-kaiwa1]じゃあ台湾ラーメンは?[/st-kaiwa1]

う「ごめんwww辛いの無理www」

まじかよー(´;ω;`)

じゃあ何食べたら良いんだよ~(´;ω;`)

味噌煮込みうどんは暑いので嫌だったので名古屋名物のきしめん・・・

うん、でも美味しいwすごく美味しいww

サッパリとビールのおつまみ代わりに天ぷらを食べて最後にうどんを啜る。

これはコレで最高!

お昼ご飯は栄でたべたので食後は名古屋駅に戻りちょっとお土産を購入して新幹線の時間まで2時間くらいあったので

おしゃれにコーヒーフロートを飲みながら今後のブログの展望を話し合ったりしたかと記憶しています(2ヶ月前のことだから忘れたw

まさか2ヶ月後ブログを書くのが月1くらいになっているとは思わなかったけどね(キャピ

うさみん!朝から夕方まで長い時間お付き合いしてくれてありがとーwww

また遊びましょう!

さいごに

新幹線で食べる天むすは美味しかった!

それじゃまた~ノシ