どうもアキバのラーメン王を自称するキュウ(@kyu7_com)です。
近頃は夏の足音が近づいて来て各店舗限定麺で冷たいラーメンをだしているお店が増えてきた気がします。
先日も限定麺を食べた帰り道に麺巧潮の前を通りかかった時に看板に貼ってあった限定麺冷やしラーメンの文字。
去年も同じような感じで見かけた気がしたので、ラーメン仲間に教えたら猛烈な暑さの中行ったみたいでしてなんとその時はもう終了していて残念な思いをしたとか。
じゃあ僕が食べて自慢してやりましょうということで実際に行ってきました!!
地下鉄淡路町を出て昌平橋を目指して歩くとすぐに出てくる潮
平日の11:30過ぎに到着した時はまだまだ店内に空席が残っていました。
階段を降りたとこに食券機があるので食券を買い店員さんに食券を渡します。
そして待つこと数分でラーメンが到着しました
鶏白湯そば 870円
ラーメンですが、なんだか洋食屋で頼んだスープのような色(ポタージュ的な?)をしています。
本当は限定麺の冷やしラーメンを食べようと思ったのですが、今日はそこそこ梅雨寒のせいか冷たいラーメンよりも温かいラーメン、そして食券機の所に貼ってあった写真が非常に美味そうだったので
[st-kaiwa1]冷やしラーメンはまたでいいか[/st-kaiwa1]そんな感じで今日は一気に鶏白湯の気分になったので手のひらクルーして鶏白湯そばにしました。
見れば見るほどラーメンとは程遠い外見です。
味玉じゃなく煮込んだ卵をラーメンで使うのって自宅以外で初めてかも知れません。
そしてチャーシューの代わりにひときわ目につく肉巻きアスパラ・・・
とりあえずスープを飲んでみますとやっぱりポタージュの様なお味でコレはコレでなかなか美味い!
しかし時折見え隠れするラーメンのスープにありがちな暴力的な旨味・・・
麺はツルツルシコシコ系なんですが舌触りがラーメンの麺とはちょっと違うような気がします。
ずっと、この麺の感じなんだろう?と考えていたらピンと思い出しました。
[st-kaiwa2]この食感なんかスパゲッティっぽい[/st-kaiwa2]視覚はラーメンどんぶりに入ったラーメンなんですが、味覚と食感は洋食屋さんのパスタ的な料理
うーむ・・・
ま、難しいことはおいておいてとりあえず美味しいからOK!
グルメブログ書いてるけどお金もらって書いてる訳じゃないからこまけぇことは良いんだよって事で。
そして1つの疑惑が僕の頭を駆け巡ります・・・
[st-kaiwa2]これ半熟卵割ったらどうなっちゃうんだろう・・・[/st-kaiwa2]このスープに半熟卵を割って混ぜたらどんな反応を示すか凄い興味が出てきました。
割っちゃったw
んで鶏白湯とどんな化学反応が起きるかと思ったら意外と普通というか、鶏白湯がまろやか過ぎて卵のまろやか味が全く無かったっすw
フツー割とフツーでした
アスパラの肉巻きもアスパラガス自体とても柔らかく筋っぽさも皆無、お肉も程よい歯ごたえで食べやすかったです。
これならアスパラガスのニガテな人でも食べられちゃうかもよ。
非常に美味しかったのでスープも全部完食!
ごちそうさまでした。
アクセスとか
- 住所:〒101-0063 東京都千代田区神田淡路町2丁目4−4 B1F アール神田淡路町
- 営業時間:火曜日~金曜日 11:00~22:00 土曜日~月曜日 11:00~19:00 ※18:00から限定メニューがあるそうです。
- 定休日:要確認
さいごに
醤油そばを食べたのがもういつだったか思い出せない・・・
それじゃまた~ノシ