やあ!キュウ(@kyu7_com)だよ!
最近皆すっかり忘れているかも知れませんが、僕には思春期突入の娘がいるんですよ。
現在夏休み期間中なので給食が無くてお昼ごはん何を作るかいつも頭を悩ませています。
子供にはなるべく手を使ったものを食べさせたいと思っているのですが、我が家の天使ちゃん反抗期も重なって小さい頃喜んで食べていた見た目の悪いものは現在文句を言いながら食べています。
ムカつくけど、喜んで食べてもらいたい親心もありじゃあ簡単に作れて見た目も良くて美味いもん食わしてやんよと日夜研究に研究を重ねた料理を紹介します。
本日のレストランQはスパゲッティカルボナーラです!
なお、当方スパゲッティカルボナーラの普通の一般的な作り方は知りませんが、食べたときの味は間違いなくスパゲッティカルボナーラなので安心してください。
材料(1人前)
- 厚切りベーコン・・・1枚(ベーコンでもハムでもなんでもok
- 玉ねぎ・・・1/4程度
- ニンニク・・・一欠片
- しめじ・・・適当(無くても良い
- 牛乳・・・100ml
- 水・・・150ml
- コンソメ・・・1キューブ
- 塩・・・ひとつまみくらい
- 生卵・・・1個
- スパゲッティ・・・100グラム
- 粉チーズ・・・大さじ1杯
- 粗挽き黒こしょう・・・適当
- オリーブオイル・・・大さじ1杯
カルボナーラの具と言ったらベーコンなんですが厚切りのベーコンを使うと見た目がそれなりになるのと食べてる感が出るので厚切りのベーコンがオススメですが、普通のペラッペラのベーコンでもハムでも問題ないです。
しめじは先日安かったので大量に購入して冷凍しているのでそいつを入れてみました。
尚、きのこ類は冷凍すると良い味がでるらしいっす(ラジオで聞いたw
細々書きましたが、塩なんて雰囲気で入れた感じなのでコンソメキューブを使うなら不要かも知れません。
作り方
所要時間15分くらい
玉ねぎ、ニンニクをみじん切りにしてベーコンも適当に細切りにします。
鍋を用意してオリーブオイルを入れてベーコンを炒めます。
柔らかベーコンにするも良し、カリッカリのベーコンにするも良し!お好みでドゾー
ニンニクと玉ねぎを入れて一緒に炒めます。
ニンニクのいい香りが立ち昇るとなんだか料理をしている気になるのは僕だけでしょうか??
玉ねぎがシナシナになってきたら牛乳100ml水150mlを加えます。
しめじは炒めるの忘れてしまったのでこの時一緒に煮込みましたw
パスタを半分に折って鍋に入れます。
実は前日フライパンで作ったらパスタが全くスープに浸らなかったので慌てて水と牛乳を増やしたら大失敗してしまいました。
そのため僕は鍋を使用して作ってみました。
カルボナーラ作ったけど大失敗した😓
味はレストラン級に美味かったけど pic.twitter.com/8F9FrvAGCe
— キュウ@Road to Hong Kong2019 (@kyu7_com) August 14, 2019
これスープパスタじゃなくてカルボナーラ作ったんだぜ・・・
煮込みます。
たまに蓋を開けてかき混ぜてスパゲッティ同士がくっつくのを防ぎます。
まだ水気が多いですね。
煮込んでいる間に卵を溶いておきましょう。
10分経過すると汁気もほとんど飛んでいい感じの柔らかさに。
あまり長く煮込むと焦げちゃうかもしれないから注意ね!
さあ完成まであと少し
粗熱を取ったら(2分程度放置しただけだけど
溶いた卵と粉チーズを入れて
おいしくなーれ!おいしくなーれ!(←声に出していうと3割増で美味しくなります。)という気持ちを込めて混ぜ混ぜします。
お皿に盛り付けて黒こしょうと粉チーズを適当に振りかけて完成!
いただきまーす!!
まとめ
ということで夏休みも折り返し毎日の献立に加えて昼ごはんの献立も増えて大変な毎日を過ごしているかと思います。
鍋一個あれば作れるカルボナーラで洗い物も極力少なく作れると思います。
シメジの代わりにレタスや白菜なんかも入れてみると美味しく出来るかも!
そして煮込んでいる時に水分が少ない気がするのですが、蓋を閉めて煮込めば水蒸気でパスタも柔らかくなるので気持ち多めに煮込むとちょうどよい歯ざわりになります。
煮込んでいるのでスパゲッティ自体もモチモチとした食感になり煮込んでいるのでスパゲッティに味が馴染んでいるのでソースを別に作って絡める方法で作るカルボナーラよりも美味しく出来たと思います。
また溶き卵を最後に入れるとまろやかさも加わりちょっと高級感あるカルボナーラに仕上がるのでオススメw
そうめんやお蕎麦が多くなるこの時期、子供が好きなスパゲッティを織り交ぜると喜ばれると思うし僕も簡単なんで喜びますw
簡単に作れるから手間もほとんどかからずそして美味しい!後片付けも楽チンといいこと尽くしな1品です。
人数が増えれば材料が倍になるのでフライパンで作るのも良いですね。
夜なら赤ワインと合わせちゃうのも良いかも~
さいごに
セブンイレブンのカルボナーラも美味しいよね!
それじゃ~またノシ