どうもキュウ(@kyu7_com)です!
ブログを開始して丸4年にまもなくなろうとしていますが、僕がブログで得られた事といえば僅かなお金と人と人とのつながりだと思います。
そんなこんなで僕にもラーメン屋の暖簾をくぐり逢瀬を重ねラーメン屋の暖簾をくぐって別れるそんな関係の女性がいます。
そんなラフレから人生相談に乗ってほしいとのDMが入りんじゃラーメンでも行きますかって事でラフレが5本の指に入るほど好きって言うラーメン屋さんに連れて行ってもらいました。
3月の上旬、そろそろコロナウイルスで街がピリピリとし出した頃でございます。
北大塚ラーメンに初入店!
人生相談はめんどくさい(何 と思いつつラーメンには非常に興味があったのでノコノコと向かった先は大塚。
路面電車も走り東京の古さと新しさが混合する街で一歩池袋方面に足を踏み入れると風俗街なんかもあるそんな街です。
山手線の駅って田端から先はなんとなく方向感覚が鈍るんだよね〜駅から出て南の方に歩いた気がするのですが、北方面に5分ほど歩くと赤い看板が見えてきます。
普段は時間帯によっては並んでいるときもあるとの事ですが、この日は自粛ムードが漂いだした頃でどこの飲食店も空いているそんな時期だったと記憶しております。
入店したときはお客さんが2人程度しかいなくて、これからのどうなってしまうのか一瞬不安にもなりました。
入店してすぐにある食券機で食券を購入して女将さんに食券を渡します。
ぷはーwww
とりあえず大きな仕事を終えたばかりだったのでビールを飲みます。
ラーメン店のプラスチックのコップで呑むビールって銘柄問わず旨いよね。
なんか大人になった気がして旨いよね!
カウンター越しに見るラーメンを作る風景はいつ見ても良いもんです。
おやっさんと女将さん二人三脚でやってるのかな〜なんて思いながらラーメンを待ちました。
激辛チャーシュー麺 800円
御覧くださいこの尋常じゃないチャーシューの量をw
麺がちっとも見えません!
これだけチャーシューが盛りだくさんだと白いごはんが欲しくなりますね・・・
多分白いご飯と一緒だと最高に美味いんだろうけどダイエット中なので止めておきます。
チャーシューの勢いでパッと見こってりとしたラーメンなのかしら?と思っていましたが、スープはさっぱりとした醤油味
だけど魚介系のスープではなく醤油味が効いた動物性のスープなんか懐かしい感じのするそんなスープです。
ただ激辛トッピングをしたのですが、ちっとも辛くありません
あとからジワジワ来る辛さってわけでもなさそうです。
チャーシューをかき分けて出てきた麺は細めから中くらいの太さの麺で醤油のスープに良く合う麺です。
特に奇をてらう麺じゃないのでずっと食べていたくなるそんな麺です。
チャーシューの傍らにこっそりおいてあったひき肉です。
食べた瞬間にわかりました。
コイツか・・・
辛いっす!激辛っす!
辛いの苦手な僕、この辛さに声が出そうになりました。
が、どんどん欲してくる辛さなんですよ。
辛旨!醤油味のスープと良く合うんです。
そしてごくごく普通の麺と一緒に食べると最高です。
ひと口サイズのチャーシューです。
そこそこ脂の乗ったチャーシューなんですが特に脂っこい印象はありません。
このチャーシューひと口サイズですが、これだけ量があると余りますw
スープに浸してチャーシューを食べる単純作業。
食の単純作業はとても嬉しいです。
たまに辛いひき肉と一緒に食べて辛さのアクセントをつけながら麺を食べてスープを飲む。
スープの残さずごちそうさまでした。
気がつくと店内は満席で食券機の前で待っている人も何人かいたので食べ終えてとっとと退散しましたとさ。
アクセスとか
住所:〒170-0004 東京都豊島区北大塚1丁目14−1
営業時間:17:00~23:00
定休日:日曜日
現在は営業自粛している可能性があります。
さいごに
食後に喫茶店で人生相談に乗って普通に答えても面白くないんで、面白おかしく「こうしてみれば?」的に答えたら素直なもんでそのまま行動したみたいでしたが、上手く行ったようで良かったです。
ま、結果オーライってことでw
その後どうなったかはまたラーメンでも食べながら聞いてみましょうかね。
それじゃ~またノシ