チワッス!キュウです!
暑いと思っていたら台風が来ているようで、今年は天気がおかしいですね。
梅雨空がちょっと続いたと思ったらイキナリ真夏様な気候になり僕も天候の変化に
ついていけませんよ。
という事で先日タマネギを貰ったので、タマネギを使った簡単料理をしました。
https://www.https://kyu7.com//01/2017-07-01-073000/
戴いたタマネギが美味しかったので、このタマネギを使った料理を何か作りたいなと思って週末過ごしていました。
何を作るか考えよう!
僕がタマネギを使った料理を考える時に思い浮かべるのがタマネギの甘味を活かす為に調味料として、そして食感を味わう具として何か無いかと考えます。
とりあえず考えながら、みじん切りにしました。
形が不揃い?良いんだよ適当で!
うーむ。チャーハン?カレー?色々と思いましたが、僕が好きなラーメンにしようと思い付きました。
スープを作ってタレを作ってと本気のラーメンを作ろうと思いましたが、折角なので簡単に作りたい速攻メシじゃなきゃブログの記事にも出来ないと思い、セブンイレブンの醤油ラーメンを使うことにしました。
食材をセブンイレブンで揃えましょう
今回購入したのはコレ!
- 具付き醤油ラーメン・・・200円
- トッピング用たまご・・・51円
- くんさきイカ・・・154円
- 合計・・・405円
くんさきイカで出汁を採るのは以前つけ麺でも披露しました。
https://www.https://kyu7.com//16/seveneleventukemen/
今回も、くんさきイカを使って醤油ラーメンの出汁を取りたいと思います!!!
調理開始!
まずはタマネギの調味料を作るためにタマネギを飴色になるまで炒めます。
コレが結構面倒です。暑いです。
火が強かったので焦げてしまいましたwまぁいっかwww
醤油ラーメンの作り方に熱湯300mlと書かれていたので多めの400mlを使ってスープを作ります。
タマネギを炒めたフライパンにそのまま水を入れてくんさきイカを投入して沸騰させます。
沸騰したら火を止めてアクを取り再び沸騰させていきます。
良く解らないので
適当に何度かくりかえしました。
その間どんぶりにお湯を入れてどんぶりを温めると同時に凍っている醤油ラーメンのスープを入れて解凍します。
そして麺を電子レンジで3分間チンします。
スープが取れました。
味付けは何もしていませんが、タマネギの甘味とイカの出汁で魚介の風味もありますw
完成!
タマネギを具として投入。
家にあった海苔をいれてみました。見た目は八王子ラーメン風です。
いただきます!
淡路島タマネギが存在感を出しています。
醤油のスープです。
一手間かけた割には特に見た目はただの醤油のスープです。
スープをズズズっとススって見ると甘味が物凄く強いですw
甘味が強いと言うよりも甘いですw
タマネギでココまで甘味が出るとは思いませんでしたw
麺は中くらいの太さでしたが、ちょっとこの麺僕はあまり好きでは無い麺でした。
なんか小麦臭いと言うか・・・ちょっと好きじゃないタイプの麺だったのが残念でした。
初めてセブンイレブンのトッピング用たまごってのを食べてみたのですが、凄くとろ~りとしていました。
麺はちょっとアレだったんですが、タマネギはシャキシャキで美味しいし、スープは甘味が強いけど中々イケますw
もうちょっと塩っ気が強くても良い気がしますが、あまりしょっぱくすると血圧が上がってしまいますし、こんなもんで丁度よいかもしれません。
結局作った時間よりも食べる時間の方が短くてペロッと完食!
高級食材の淡路島タマネギを使ったセブンイレブンの冷凍醤油ラーメンおいしかったです!
タマネギを入れる際はみじん切りにしてから冷蔵庫にしばらく入れた方が辛味が抜けて美味しく食べられると思いますよ!
さいごに
そのまま食べても美味しい(麺以外)セブンイレブンの醤油ラーメンですが一手間加えるともっとちょっと変わって食べることが出来ました。
くんさきイカでスープを取るだけでだいぶ変わりますのでオススメです。
研究の日々は続きます。
それではまた~ノシ