どうもキュウです。
やはり博打を打つ時はゲンを担ぐじゃないですか。
え?験を担ぐって何ですかって?僕も解りません(何
験を担ぐとは
験を担ぐ(げんをかつぐ)は、ある物事に対して、以前に良い結果が出た行為を繰り返し行うことで吉兆をおしはかること。また、良い前兆であるとか悪い前兆であるとかを気にすること。縁起を気にする事。験担ぎ(げんかつぎ)とも言う
なるほどー!簡単に言うと万馬券を取った時に行った行為を繰り返し行うことを験を担ぐって言うんですね。(たぶん諸説あると思います。
ん?じゃあカツカレー食べなくても良かったじゃん!!
ぼくも何度か万馬券を取ったことがありますが、別にカツカレーなんて食べてませんよ!なんだよーダービーをハズした後
「あーぁーカツカレー食べてゲンを担いだのになー(^_^;)」
じゃねーよ!
しかしせっかく東京競馬場で食べて来たのでブログのネタにしちゃおうそうしよう!
とりあえず座りたい
でーさんがパドック脇でらーめんをススっている頃、僕はと言うと東京競馬場で何かを食べようと彷徨っていました。
東京競馬場のサイトにアクセスをするとレストラン街もあるとの事で、レストランに行きとりあえず休憩しましょうと7レース始まる前にエスカレーターにのり5階に行ってきました。
混んでてベンチは占拠されているし座れる所が無かったのでレストランに行けば強制的に座れますからねw
途中バラで作った馬を見つけましたw
こうやって競馬場内をウロチョロしていると色んな馬のオブジェなどがあり建物を見学しているだけでも楽しかったです。
5階に到着すると御食事処が沢山あります。
高速道路のサービスエリア的なフードコートみたいなのを想像していたのですが、簡易的にですが一応区切られた独立している店舗がならんでいました。
とんカツ武蔵に行ってみた
とん勝武蔵というお店があったので、探すのもめんどくさいので馬券を取って勝って帰りたいので勝つ・・・カツと言うことで豚かつを食べることに。
流石にダービーDAYということもあり結構混んでいましたが、5分ほど並んだ所で店内に案内されました。
暑かったし喉もカラカラだったのでトンカツとビールで洒落込みたかったのですが、アルコールが入ると頭がにごるのでビールはナシです。
しばらく待つとカツカレーがやってきました!
カツカレー1100円
よく見る普通のカツカレーですw
しかし流石トンカツ屋のカツカレー、カツが実に大ぶりです。
サックサクのコロモで食べるトンカツは非常に美味しいです。
カツカレーはカツにカレーが全部かかってた方が僕は好きなんですが、武蔵さんでは半分しか掛かって無いですね・・・
しかし流石はトンカツ屋です。
サクッとスプーンでカツが切れてしまいます。
そして結構分厚いトンカツなので非常に食べ応えがあり正直カツでお腹がいっぱいにw
カレーに味噌汁ってどうなのって人も多いかもしれませんが、僕はアリだと思います。
カツが大きくて結構食べ応えが有るのはいいのですが、ちょっと飽きて来るじゃないですか。
そんな時には味噌汁でちょっと一息。
どんどん食べ進められますが、ちょっと困ったことにカレーが少ないw
最後はカレーが無くなりトンカツとご飯だけで食べましたw(それはそれで美味かった
競馬場とは言え、お店の中はテレビが1台だけしかなくてレースの結果が気になりますが、食事中はご飯を食べることに集中しましょうと言うことなのかな?
カツカレーを食べても特に馬券が取れると言う事はありませんでしたが、ゆっくり競馬場で食事をしたくなったらレストラン街で食事をするのもアリだなと思いました。
さいごに
次に競馬場行ったら競馬場の大穴ドーナツとか他のもの色々食べてみよっと。
それではまた~ノシ