2週間ぶりにラーメンを食べに行き得られた感動を伝えられたら幸いと思いブログに書き綴る事にしました。
キュウ(@kyu7_com)です。楽しい時間はあっという間に過ぎてしまいます。
亀有で仕事をした時の帰りに千代田線の湯島で途中下車して行こうと思っていた天神下大喜さんですが、今年の春に湯島から台東の方(仲御徒町)に移転したとラーメンデータベースで知りその時は行くことが出来ませんでした。
その時は入谷の晴に行きましたw
そして突然訪れるチャンスの到来!
ダイエットと言うよりは食生活を改めると以前書いた手前、ラーメン断ちを遂行していたのですが行くしかないでしょ!(曜ちゃん風に
らーめんフレンズと秋葉原の万世橋で待ち合わせをして颯爽と自転車を飛ばして向かった先は仲御徒町駅と秋葉原と浅草橋の中間点的な場所にある台東1丁目
どんどん寂しい所に行ってしまいもしかしてお店終わっちゃったか?と不安が頭をよぎりました。
しかしこの日は金曜日、本来飲食店は稼ぎ時だしきっとやってる・・・もしやっていなければラーメンイエローにでも行けばいいかと思った頃に出てきた緑の看板
ε-(´∀`*)ホッっと一息w
同行者のらーめんフレンズもテンション高めになってお店の前のメニュー看板を眺めてましたw
意外におつまみも豊富だったので外のメニュー看板を見た時に呑んでやろうか?とも思いましたが自転車で帰ることを考えると押して帰るのが面倒なのでお酒は控えました・・・(飲酒運転絶対にダメ!
ちなみにコチラの大喜はランチ時は結構並んでいましたが、この日金曜日の19時ころは全然並んでいないどころか、お客さんは1人も居ませんでした(ラッキーw
特製うめしおらーめん1100円
ずっと行ってみたかった食べてみたかった大喜のラーメンが今、目の前に!
ちなみにメニューは目移りするほど沢山ありますw
本当は一番オーソドックスな鶏そば系を食べたかったのですが特製鶏そばは売り切れていたので、同じ特製系のうめしおらーめんを注文しました。
とても具だくさんの特製らーめんは見ていてとてもゴージャスな気になるのですが、大量の具を避けてスープを見ると塩にしてはスープが透き通っては居ませんね。
スープを一口いただきます・・・
うめ〜(梅〜
思わず言ってしまった一言・・・
梅の味が効いた良い塩加減のスープは文字通り良い塩梅で美味い!
ちょっと大げさかも知れませんが、久しぶり(2週間ぶり)のラーメン北風が吹きすさぶ中、1キロ程度の道のりを自転車を爆走させて行った中で食べたラーメン非常に美味かったです!(ちょっと涙が出るかと思ったw
麺は細めんですがぷっくりした食感が磯の香りのするスープを引き連れてズルズルといけちゃいます!
時折出てくるとろろ昆布が最高に美味いです!麺と一緒にすすると幸せを感じられます。
そして梅のサッパリ感で幾らでも食べられちゃいますよ・・・
梅を感じ、磯を感じだけども食べているのはラーメン。
最後の一滴まで飲むために正直どんぶりを舐め回したかったですが、ぐっと堪えて完食!
楽しいひとときはあっという間です。まだ食べたい!(何
これからお楽しみのラーメンは大喜で食べようかな〜
ラーメンを食べ終えた後に言ったらーめんフレンズの一言
「あ!限定ラーメンが牡蠣ラーメンだった!食べたかった〜(T_T)」
僕はこっそり食べに行こうかと思います( ̄ー ̄)ニヤリ
アクセスとか
営業時間
昼11:00〜14:30
夜17:30〜22:00
定休日
毎週日曜日
変則営業をする場合もあるので注意です。
カウンター席10席だけなので時間帯によっては並ぶかも。
さいごに
新しい出会いは突然訪れるものですね。
ようこそ秋葉原へ!これから楽しみに通います!
美味しいラーメン店を教えてくれた仲間に感謝!
それじゃ~またノシ