どうもキュウです!AmazonプライムでRe:ゼロから始める異世界生活が面白くて今日のブログ更新は止めようかと思っていましたが、一応書くことにします。
僕の仕事と言うのは建築業ですが建築業の何でも屋で建物の設計や店舗設計もやったりするのですが、最近はお金にならないしその辺はセンスも絡んでくるのでソーラーパネルを取り付ける設計をしたり色々とやっています。
そして最近は役所の仕事なんかも回ってくるのですが、東京都建設局発注の仕事になると電子納品って話も出てくるようになりました。
今やっている仕事は事業損失補償業務ってなんだか小難しい仕事をやっています。
簡単に言うと
家の近所で工事を行うときに振動などで外壁や基礎の等に亀裂や隙間が出来たり拡がったりする場合があ有るので工事前に近隣家屋の亀裂や隙間等の調査を行い、工事後に影響が出てるか出ていないかを調べる仕事です。
その仕事をするために今回ワザワザ新しいカメラを購入したワケなんですよ。
購入したわけ
その昔はフイルムカメラが主流だったのですが、最近は皆様も知っている通りカメラもほとんどがデジタルカメラになっており、パソコンひとつで簡単に写真の修正が行われれてしまうので特殊な機能の付いたカメラが必要との事で先日そのカメラをワザワザ買いに走った次第です。
購入したデジカメはコレだ!
RICOH WG-40
GショックみたいなデザインなのにCASIOじゃないのが驚きですw
みためはゴツいけどなんだかおもちゃみたいな軽さですが何だか男心をくすぐる格好良さがあります。
このカメラは防水防塵加工されており、過酷な場面でも壊れること無く使用できるタフなカメラとなっております。
水中での撮影とかも出来るみたいですよ。
撮影するモードが結構色々ありますが僕は説明書を見ながら使い方を覚えるタイプじゃないので手探りで使い方を覚えて行こうと思っていますw
そして今回仕事で使いたかった機能が建設CALSという機能です。このカメラとオリンパスで出しているカメラにこの機能がついているのですが、オリンパスの方が高いんですよ(;´Д`)
オリンパスのカメラはコンデジなのに6万円OVERしているので流石に買えませんね。1眼レフカメラ買える値段ですよ(;´Д`)
では写真を撮影してみましょう
本日も当ブログの専属マスコット高坂穂乃果さんにお願いしました!
穂乃果「今日はAAの衣装だよっ☆」
少しレンズが暗いですね。まあコンデジだし仕事用でほとんどは日が高い時に撮影するので及第点じゃないでしょうか。
なんか顕微鏡の様なモードがあったのでそれで写真を撮ってみました。
ライトをあてて写真を撮ってみましたがやはり少し暗いですね。僕の写真を撮るテクニックをもう少し上達すれば良いだけの気もしますがw
さらに近づいて撮ってみました。近づいてもブレること無く撮れますね。
そんなこんなでもう少しカメラの使い方を覚えながら新しく迎えたカメラを弄り倒したいと思います。
さいごに
カメラのレビューをするなら使い方を覚えておけよって話なのですが、買ったばっかりで嬉しくて自慢しちゃいました。
しかしやっぱりこのカメラは仕事用で使い、防水防塵ということもあり海に行ったり山にいったりした時に使いたいと思います。
ふだんのブログ様の写真とかはやっぱりCanonのSX710HSの方が使い慣れてるし撮りやすいかな。
それじゃ~またノシ
コメント